fc2ブログ

薪ストーブの話し 煙にはじまり煙に終わる。

ブログランキング参加中でございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へどれか一つだけで結構です。 まずはポチッと押して下されば別窓で開きます。
このブログの応援になりますので、宜しくお願い致します。

広島ブログ広島ブログにも参加中です、宜しければコチラもお願いできませんか?

 

 

薪などの木材を燃やすと出る煙

煙と薪ストーブは切っても切れない関係です。

 

薪ストーブを使うと大なり小なり煙が出ますがDSC_0457

 

煙というのは薪が熱せられて成分が気化した可燃性のガスです。

 

ですから、煙そのものが燃料でありPB200127

煙が煙突から立ち上ると言う事は燃料を捨てている事になり

薪を無駄にしている事に他なりません。

 

それと、煙突から出る煙は可燃性ガスが気化したものだと言いましたが

気化した煙は凝固します(気化する時も固化する時も液体にならないので昇華と言いますが)

 

煙突から排出される煙の一部は煙突を通る時に煙突の内壁で冷やされて

気体から固体に凝固します

これが煙突の内面に付着したものがススやタール

 

放っておくと煙突が詰まって部屋に煙が充満!ってダケならまだしも

煙突の中のススに火が付いて煙突がロケットのように火を噴く

煙道火災という恐ろしい事故が発生する元になります。

 

ですから、薪から煙が発生する事は、全くもって自然ですし

物理法則にかなっているのですが

 

その煙を

いかに薪ストーブの中で燃やしきってしまうかが

薪ストーブの使い方の極意であります。

 

また、それを実現しやすい薪ストーブとそうでない薪ストーブが世の中にはあり、

それは必ずしも値段が高いストーブがそうとは言えませんし

有名だったり、多く売れているからと言って良い薪ストーブだとは限らないのです。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード