fc2ブログ

薪ストーブメンテナンス 内部の清掃

ブログランキング参加中です。更新の励みですのでONEポチお願いできませんか?

別窓で開くようになっておりますので、宜しくお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ 広島ブログご協力感謝致します。

 

 

前回、天板を取り外したP4290053_thumbホンマ製作所HTC60TXですが

天板を外したら掃除がし易くなりましたので

1シーズン分の汚れを掃除します

業務用の掃除機DSC_0574日立工機製です(古いですが)

 

家庭用の掃除機は容量が小さくて、ストーブのメンテナンスには少々心許ない。

ホームセンターの安い物でかまわないので

ストーブ用に業務用の掃除機を購入することをお勧めします。

 

その掃除機のノズルにDSC_0575水道のホースを差し込む

ダッチウエストのストーブなどは細身の掃除機ホースが付属していますが

それよりも水道ホースの方が柔軟で狭い隙間にも入り込める。

普通よりも太めの径のホースが使いやすい。

 

で、ホンマ製作所HTCシリーズの清掃時にチョットした肝があります。

それがP42900521赤丸の部分の灰

ココはストーブ底面の灰取り口に通じていて

一時燃焼空気や底面からの空気のバイパス経路になっていて

燃焼ガスの燃え残りが最後に燃焼する為の燃焼空気となるのですが

 

普段、目に付きにくく 掃除もしにくいので

巻き上がった灰や、ススが入り込んで詰まりやすい。

 

煙突掃除の時に上からススを落とし込んだ場合も

必ず煙突を外して落とした煤を取り上げた方が良い

 

P4290057ホースを突っ込んで灰やススを吸い取る。

 

真鍮製のブラシの付いた 比較的柔らかいワイヤーブラシで

火室内に付いたススや錆を吸い取りながら擦り落とします。

 

で、順番が前後しましたがDSC_0582中のパーツは

ボルトなどは止まっていないで、組木細工のように組朝去っているだけなので

外して外に持ち出して清掃します。

 

で、DSC_0584キレイになったら元に戻してこんな感じ

多少、赤錆が出ていますが問題ない

油の塗布なども特に施さない

どうせ次のシーズンには赤錆の一つや二つは燃やしてしまえば関係ない。

 

外材は塩が含まれているから火室が錆びると言うが

薪の殆どが外材(米松)の私ですが、この程度

鋳物の身が痩せるほどの事は無く、表面にうっすら錆びている程度で全く問題ない。

 

錆びに関してはオフシーズンの内部結露の方が怖い

それに関してはまた今度と言うことで、今日はお終い。

 

 

 

中国地方の薪ストーブユーザーの皆様

薪ストーブの高価現金 買い取り致します

「転居などで使わなくなった」

「他のストーブに買い換えたい」

等で手放したい薪ストーブを買い取ります

まずはメールde8iku@gmail.comへ連絡お待ちしております。

 

 広島県廿日市津田3852-7 建築の上野 上野誠一郎

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード