fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

天使の取り分(続)薪の値段は安いか?高いか?

前回の記事薪の値段は安いか?高いか?と言う記事の続きで御座いますが

その前に、皆さんは天使の取り分(←クリックするとウィキの記事が開くよ)
と言う言葉を聞いた事がありますか?

とっても奥ゆかしい言葉で、

ワインやウイスキーが熟成する課程で自然に蒸発してしまう
つまり「目減り」してしまう現象を

酒蔵の中の天使がチョットずつきき酒をしてお酒が減ってしまう
天使も酒が熟成するのを見守っているのだから取り分を差し上げましょう。
って、なんとも風情のある言葉です

で最近、我が家の薪棚にも天使がいるみたいで
天使の取り分が発生しているようですDSC_0378_ks.jpg樹皮と幹の間が剥離して粉が詰まっています
天使の正体は・・DSC_0380_ks.jpg ヒラタキクイ虫
画像の中に写っていますが、
軟体動物が苦手な方は本ページ中の画像をクリックしないで下さい
と、言いつつマクロ撮影してますが・・DSC_0384_ks.jpgクリックすると大きめの画像になりますので
こういった虫がおいしそうと思わない人はクリックせずにスルーして下さい
一昔前は大工ならよく知っているラワン虫もこのキクイ虫の一種ですが
最近はラワン材を使わなくなったので聞かなくなりました

ともかく、このヒラタキクイ虫、乾燥した広葉樹、それも
白た(木の幹の外側の柔らかい部分)にしか付かないらしいのですが

5月から8月にかけて成虫になって木から這い出てきて
再び乾燥した広葉樹に卵を産み付けるのです

まあ、樹皮を食うくらいで薪を全部食ってしまう事はないみたいですが
気持ちの良い物ではありません

一度住み着くと駆除は難しく、もはや燃やしてしまうしかないかも・・
予防するには樹皮を剥いでしまえば着きにくくはなるのですが
薪の樹皮を全て剥ぐのは結構大変な作業です (涙)

どうやらナラの薪の多くがやられているみたいなのですが・・
天使の幼虫を燃やしてしまうと天罰が下りそうですが
地獄に落ちてもらうしかなさそうです。

で、この話は続くかも・・

新しく廿日市情報ランキングのバナーを追加しました
ブログ村のバナーはどれか興味のあるところ一つだけで良いですから
ポッチッとお願いできませんか?更新の励みです。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村
広島ブログ
有難うございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。






FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード