fc2ブログ

職場にエアコンが無いですが、それが何か・・?

梅雨まっ最中ですねェ・・(汗)
雨が降れば蒸し暑く
梅雨の晴れ間は暑くって広島県でも軽く30度超えですね

昨今都市部で夏場に大停電が起きるんでは無いかと言われていますが
その大きな要因の一つが家庭やオフィスで夏場に使われるエアコンと言われていますね

そのエアコンですが、今時といえども私達大工の従事している建築業では
未だ、現場にエアコンなど有りはしません

住宅の建築現場は住宅密集地が多くタダでさえ風通しが悪いのに
近隣への粉塵や塗料等の飛散防止の為DSC_0018_ks.jpg足場にはメッシュシートが張り巡らされ
建物その物にも雨漏り対策の為にホワイトシートがピッチリ、ボディコン(死語)状態で張り巡らされていますので
現場内は蒸し風呂状態です
にもかかわらずDSC_0007_ks.jpg ユニットバスの組み付けをするジジイ(笑) (現場で死ぬなよ!)
DSC_0011_ks.jpg 電気配線をする電気工事屋さんと見習いの新入り君(早よう一人前になれ‼)

てな具合に、現場には日々大勢の作業員・職人の皆さんが入場して
各自、自分の与えられたミッションをこなすのですが
タダでさえ狭い現場に大勢の人間が右往左往すれば余計暑苦しくなってイライラするのですがっ
まあ、それはお互い様なので仕方ないとして

もう一つ、暑い季節にはつい冷たい飲み物や食べ物を食べることも多く
の調子がチョー悪い面白ないでスマン!
で現場にはDSC_0017_ks.jpg仮設便所(内部は見たいでしょうが、見せませんよ)

この仮設便所がまたまたステキな小部屋で当然、水洗なんて贅沢なシステムは備わっていませんし
換気扇はおろか照明器具だって付いていませんから
夜、残業中に大きいのをもよおしてしまったら最悪です
拭けてるか拭けてないかさえ目視では確認できませんから
カンと経験に頼るしか有りません(あと手応え・・)
それに自由落下貯蔵式(早い話がくみ取り式)なもんで色んな微生物が生息して困ります(笑)
厚かましくしゃがんでる足元をハエのアカチャンがモゾモゾと這い回るし(なんか、こいつらも一生懸命生きているんだと思うと飼ってやろうかと思ったりして・・)

それになぜかが沢山湧いていて

この前もシリ・Ass(シリアス)にケツ出して
う~んこの味って頑張っていたら
2箇所もかまれた 
幸いオシリの全日空LL IPPON IRWAYSは死守することが出来ましたが・・

まあ、私ら建築業なんてまだまだ楽なもんですよ
もっともっと過酷な労働環境に置かれている方は沢山居られますね
福島第一原子力発電所で事故の終息の為日夜働いて居られる方も居られますしね
その事故の為に未だ避難所でエアコンなど無い状態での
不自由な生活を強いられている方々もおられるんですからね


何が言いたいか分からない記事ですけどね
言いたいことが有るけど言ってはイケないことも有るんでね
今日はこれで閉じます

ブログランキング参加中です
下のバナーをクリックして頂くとランキングがアップする仕組みですので
ポッチッとお願いできませんか?更新の励みです。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
広島ブログ
有難うございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。



















FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード