fc2ブログ

業務上加湿ティッシュ

薪ストーブの長所
窓や壁が結露しなくなる
洗濯物を部屋干しすると良く乾く
写真のような生物を2匹も飼っていると(パンツ見えとるし・・・女の子はオマタに注意を集中しなさいっ‼)
洗濯してもしても汚れ物を量産してくれます
P5050009_ks.jpg
特に、下の男は悪質です
P1170115_ks_ks.jpg
雨降り雪降りで洗濯物が乾くまいが、着替えが有ろうが無かろうが
靴からズボン、パンツまでドロドロにします
サーカスにでも売り飛ばしてやろうかと思います
以前は乾燥機を使用していましたが電気代が結構かかってました

しかし、薪ストーブを導入以降、部屋干し上等(室内の美観は損ないますが)
太陽の下に干したが如くカラカラに乾き、いやな臭いも残りません

ところが、この長所
短所でもあるのです

薪ストーブを使用している人なら少なからず経験する問題
過乾燥です
P1300024_ks.jpg
我家では薪ストーブの上には常にヤカンとIHクッキングヒータで使えなくなったアルミ鍋で
お湯を沸かし続けているのですが
それでも湿度は40パーセントをきります
加湿器もあるのですが(これなら60パーセントの湿度も簡単に上がります)
当然、電気代がかかります、モッタイナイ‼

そこで何とか加湿の効率を上げられないかと試行錯誤を重ねて開発したのが
このマシン
P1300026_ks.jpg
名付けて
鍋からキッチンペーパーのぞけてサイフォン効果deふんどしスタイルシステム
って言うか、鍋からキッチンペーパーをのぞけただけじゃし・・・
でも鍋の中で沸騰して蒸発する蒸気プラス
キッチンペーパーをサイフォン効果(毛細管現象?)で上がってきて
鍋の外で鍋の熱と薪ストーブの熱で蒸発するW効果で
加湿効率アップを狙うのですが・・・
試行錯誤を重ねて・・云々と言いましたが、さっき思いついてやってみただけじゃし・・。
でも鍋の中のお湯が減るのが何もしない時より早いので効果あるかも。

ブログランキング参加中です(急降下中です)助けてくだせ~。
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております。





FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード