fc2ブログ

臨時休業のお知らせと、ランドリーロープの紹介

昨日に続いて、薪無人販売の臨時休業のお知らせです。

明日 1月28日木曜日 の午前中と午後4時頃までお休みします。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

20210125-232928-0今週の木曜日は夕方までの予定で薪無人販売を臨時休業致します。

病院でMRI検査する予定で、携帯電話は上記の日時で電源をオフにしますので

着信・通話が出来ません。

その間、キャンプ用薪の無人販売はお休みとなります。

夕方、電話が使える様になり次第、営業再開の予定です。

ご不便をおかけしますが、ご了承下さい。

↑ ↑ 昨日のブログ記事をコピペしました。

 

今日は薪ストーブ周辺の便利アイテムを紹介します。

20210125-202756-0ランドリーロープ

私はニトリで買ったんですが、普通にホムセンとかで売ってると思います。

 

20210125-202658-0壁に取り付けてある金具は

カーテンを束ねる房を掛けるフックです。

「房掛け」と一般的に呼ばれている金具です。

タッセル(ふさ)掛けとも言います。

まあ、ともかくカーテンの房を掛けてカーテンを束ねる金具です。

 

20210125-202652-0様々なデザインといろんな素材のものが売っていますが

洗濯物って結構重いですし、力学的に横に張ったロープに

洗い立ての重い洗濯物を掛けると、ロープの横方向には大きな力が掛かります。

したがって、出来るだけ丈夫な素材・・出来れば金属製の商品が良いと思います。

また、私はそれを固定するビスも長い物に取り替えています。

 

20210126-225435-0下で薪ストーブを焚いて、直上にシーリングファン(天井扇)を取り付けてあるので、洗濯物に風を当てて早く乾かします。

 

薄いTシャツだと1時間かからず乾きますし

厚手のバスタオルだとかジャンバーでも2時間あれば完全乾燥します。

雪降りや雨降りだと外に干しても乾かないですから

とても役に立ちます。

お試しあれ!

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

夏場に売る物を考える。

昨シーズンは沢山のお客様に薪を買って頂いて

お陰様というか、申し訳なかったのですが、年末までに在庫切れになる程の売れ行きでした。

毎度お手数をお掛け致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ広島ブログ

ポチッと押して頂けると元気が出ます。


来シーズンも沢山のお客様にご利用頂けるように薪割作業を頑張っているんですけど

※実際には今割っている薪は再来シーズン以降の販売になります。

一人で頑張っているので、相変わらず出来高が上がっていないのが実情です。



20170518-192631-0建築仕事の傍らするので、シンドイ割りに捗らない。

特に、今から梅雨に入ると薪割り出来ない日もありますし

気温が高く蒸し暑かったりで、疲れますから、薪割も建築も何もかにもが捗らなくなります。

兎にも角にも、夏は暑くって苦手です。

冬なら薪割りしてると体が温もって、天気がよければ冬でもうっすら汗が出て、心地よいほどです。


それと、夏場は薪が売れないってのもあります。

たまに、キャンプ用の薪が売れますが案外夏はキャンプ用の薪も売れ難いです。

どうやらキャンパーに聞くところによると「キャンプは冬よ」って事らしいですね。

 

キャンプをやらない私の素人考えだと、冬キャンプなんて寒いでしょ?って思っていましたが

逆に「夏は暑いし、虫に刺されるから冬の方が良い」ってのが、本職のキャンパーの意見らしい

何人かの知人友人が同様に「キャンプは冬」って言ってましたから、そうなんでしょう。


まあ、夏場のキャンプじゃあ、火を焚いても熱くて近寄りがたいですから、分からなくは無いです。


ともかく、夏は薪が売れにくくて売る物が少ないですから、懐が寂しくって

原木の仕入れは元より、あれこれ消耗品なども補充したり、資材も買いそろえなければ行けませんが

売れてないと、消費マインドがガチガチに冷え切ってしまいますから


夏場も売れる何かを考えなければ行けないと思います。

出来れば薪なんかも、夏に売れてくれたら楽なんですがねェ・・

夏でも薪が売れる売り方やアイデアって無いんだろうか?って考えてるんですが

ピザ屋さんとか、夏でも冬でもピザを焼きますから薪は要るんでしょうがね。


薪で言えば、夏場は期間限定で配達料を無料にするとかじゃぁ効果無いかな?

かと言って、元々薄利な商品ですから、薪そのものの値段は下げたく無いですし・・

20170518-172945-0かくなる上は玉切り丸太の販売でもしようかな?って思ったり・・

とにかく、何か考えていきたいです。


度々スミマセン(^_^;)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ広島ブログ

ブログランキング強化月間 頑張ってます!

応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m

薪ストーブ日記 薪割り機の販売しております。

ph-gs13pro-gx-img01_thumb_thumb_thum[2]

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

薪ストーブと洗濯物の部屋干し

以前にも何度か書いたネタなんで、ずっと読んでくれてる方には二番煎じ・三番煎じがバレバレですが

一見さんも沢山読んで下さってるでしょうし、大歓迎でこれを御縁に今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

古くからのブロ友さんには過去ネタの煎じ直しは「出がらしで美味しくない!」と言われそうですけど

正直、ネタ切れなのでお許しを。 

 

↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ            にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

 

薪ストーブの火力で強力に洗濯物を乾かす

薪ストーブの斜め前方に洗濯物が干せる様にDSCF2923ランドリーロープを取付けてあります。

ロープに直接洗濯物を掛けたり、ハンガーをツルしたりして、天気の悪い日でも部屋干し出来ます。

洗濯機から出した通常の洗濯物でも2時間程度で乾きますし。

外に干した洗濯物で、乾きの悪いものでもココに干せば、ものの30分もあれば完全に乾きます。

 

シーリングファンで風通しすると早く乾く

上にはシーリングファン(天井扇)があるので、作動させて風を起こせば

薪ストーブの暖気との相乗効果で洗濯物はあっと言う間に乾いてしまいます。

余程厚手の物でなければ、2時間も有れば完全に乾いてしまいます。 

通常、部屋干しすると生乾きの嫌な臭いが付き易いんだけど

早く乾く事でバクテリアの繁殖が抑えられて、臭いが付き難い。

あと、天日で干したほどじゃ無いにしても、割とパリッと気持ちよい着心地です。

この方法だと冬以外でも、天気の悪い日に部屋干しすれば割と良く乾きます。

 

過乾燥防止にもなる

薪ストーブは部屋の湿度が過乾燥になりがちだけど、洗濯物の水分でそれが解消できます。

それに、洗濯物の洗剤の香りがほのかに香ってそれも良いですね。

 

ロープを掛けるフックはカーテンのふさ掛けを利用

ランドリーロープを引っかけてあるのはDSCF2926カーテンのふさ掛け

ホームセンターや、ニトリなどの家具や雑貨屋で好きなデザインの物を選べば良いんだけど

洗濯物は洗い立ては脱水してあるにしても、水の重さで結構おもいので、丈夫な物を選んで下さい。

金属製の丈夫そうな物が良いですね。 取付けビスも、私は一回り長い物に取り替えて取付けています。

下地に柱など、木材の下地がある所に固定して下さい。 ボードにビスは固定できませんから注意が必要です。

 

安全には十分配慮が必要

ロープの取り付け位置に関して

決してストーブの真上に洗濯物が来ない様にして下さい。

何かの拍子に、ロープから洗濯物が外れて、ストーブの上に落ちたりしたら

衣類がだめになるのは勿論ですが、最悪の場合、燃えて火事の原因になります。

煙突に衣類が接触する様な位置もNGですからね。呉々も、安全に配慮して取付けて下さい。

 

新春キャンペーン実施中

ph-gs13pro-gx-img01_thumb_thumb_thum[2]

薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

htc60tx_thumb_thumb_thumb_thumb_thum[1]

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

薪ストーブ設置と蜂蜜 口内炎が治った。

最近、暑くなってきたんで、水分摂取量が増えてきました。

私の場合、1.5㍑入りの水筒に麦茶を入れて2本持って行きます。

 

↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ カラオケへ にほんブログ村

↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

 

熱中症予防の観点から、水分補給は欠かせないんだけど

反面、水分を摂る事・・特に冷たいお茶を四六時中飲むから

胃が荒れるのか?胃が悪くって、口内炎やら舌炎やら口の中に出来まくりで

食事の時に痛くって食べにくいし、終いにはつばを飲込み込むのさえ痛くて苦痛だった。

 

このままだと、食べ物が食べられなくなって、栄養失調で死んでしまいそうなので(笑)

何とかせんとイケんので、薬箱見たら「オルテクサー」口内炎

って口内炎の薬があったんだけど

 

この度は複数箇所に出来てるのと、舌の横っちょ奥とか、塗りにくい所にも出来てるんで

手に負えそうも無い・・・

 

何か良い薬ないかな~?って考えてたら

思いついたのがDSCF1973 自家製の蜂蜜!!

 

これは、薪ストーブを設置させて頂いたのが御縁で

それ以来、リフォームの仕事などをさせて頂いているお客様から

今度は倉庫の屋根の掛け替えの依頼を頂いて、下見に行った時に頂いたもの。

 

蜂蜜って、殺菌作用があったり、消炎作用もあるって聞きますから

もしかしたら効くかも? って思ったんで

ティースプーン1杯すくって、口の中に入れて

口内炎が出来てる所に当たる様に口の中に含んでしばらく溜めておきます。

 

口内炎の所に当たると少しチクチクしますが、さほど辛くはありません。

あとは普通に飲込みますがDSCF2046勿論美味しいです(*^O^*)

 

で、結果なんですが

驚異的な効果です!! 

翌日には痛みも引いて、小さい物は殆ど傷口がふさがって

大きな物も二日後には無くなってしまいました。

 

今までは前述のオルテクサーを塗ったり、ショコラBB(錠剤)飲んだりしてましたが

これほどは効き目が無かったです。

 

後日・・というか、この記事を書く前に

蜂蜜って、口内炎に効くのか?ってネットで調べてみたら

ごく当たり前に「蜂蜜は口内炎に効く」と言う事が書いてあって

大学の研究でも実証された・・・との記事もあった。

 

今まで口内炎で痛い目してたので、早く試せば良かったな・・って感じです。

 

薬品の場合は大なり小なり、副作用とかも気になりますし、効き目もイマイチの時が多いですが

蜂蜜は食べ物だから副作用とか気にならないし、甘くて美味しいですからね。

 

ちなみに、蜂蜜にはボツリヌス菌が含まれる事があるので

赤ちゃんには食べさせない方が良い事は私も知っていますので

つっこまなくても良いです(笑)

 

当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

h002_thumb_thumb_thumb_thumb_thumb_t[1]htc80tx_thumb_thumb_thumb_thumb_thum

 

 

薪割り機各種取り扱っています。

log_GRAVELY_22_thumb_thumb_thumb_thu[1]エンジン式薪割り機 破砕力22トン

GRAVELY22-ton GV2200

正規販売代理店 薪ストーブ日記で大好評販売中!!

詳しくは de8iku@gmail.com まで。 「見積り希望」とメール頂ければO.K.です。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ドラム缶貰った。

ドラム缶が欲しくって「ヤフオク」で中古のドラム缶を探してました。

モノ自体は1,000円前後で出品してますが、送料が2,000~3,000円掛かるので

トータル3,000~4,000円程度の出費かなー?・・・入札して買おうかな?って思ってたんですけど

 

↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

 

仕事の帰り道、トラックの燃料が無かったんで

近所のガソリンスタンド(セルフじゃ無いお店)に給油でピットインして、給油して貰ってる最中に

手持ち無沙汰に周囲を見渡していたら、お店の整備場の中に、エンジンオイルか何かのドラム缶が見えました。

 

最初は

「ああ、ドラム缶があるなあ・・・」って思って、ガソリンスタンドだからドラム缶があるのは当たり前で、別に何とも思ってなかったんですが

よく考えたら

「ドラム缶ってガソリンスタンドに来ればいくらでも有るじゃん!」って気が付いたんで

「要らないドラム缶って、有りませんか? 有ったら売って貰えませんか?」って聞いたら

 

「凹んでたり、傷が付いてても良ければ、タダで上げますよ。」って親切な返事でしたので

DSC_0135_288ドラム缶頂きました。

危うくネットで買う所でした(^_^;)

給油も最近は街のセルフに行くことが多かったんですが、今度から出来るだけ近くのガソリンスタンドで給油する事にしますよ。

値段も今時はセルフもそうじゃ無い店も変わりゃしないですからね。

 

ちなみに、何に使うか?ってのは今回は秘密ですが

よくある「家庭ゴミを焼く焼却炉」にする訳じゃありません。

 

 

log_GRAVELY_22_thumb_thumb_thumb_thu[1]エンジン式薪割り機

GRAVELY22-ton新登場

正規販売代理店 薪ストーブ日記で大好評販売中!!

 

販売価格等、詳しくは de8iku@gmail.com  上野誠一郎 まで

 

 

当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

htc60tx_thumb_thumb_thumb_thumb_thum[2]

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード