再び円安が進行するのか?
金曜日 前日の一人カラオケで
5時間歌ったのが祟って
喉がガラガラで声がかすれて喋りにくいです。
多分、全治2~3日くらいです。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
↑ ドル円の週足です。
為替(ドル円)の話ですが
去年2022の春頃から円安ドル高に向かっていた為替は
去年の秋頃には1ドル¥150を突破しました。
FRBの金利を引き上げる方針転換により
ドル円は波が反落してドル安(円高)に向かいます。
ただ、その後、米国の景気の先行きを示す消費者物価指数などが上振れたことや
雇用の状況を示す雇用統計などの経済指数の結果も堅調であることから
米国の景気が意外と底堅いことであったり
日銀の金融緩和政策も、当面は大きく変わることは無さそうだとの思惑から
FRBも強気(金利を引き上げる)の姿勢を崩さないのではないか?
と言う見方から
その後は再び円が売られ、ドルが買われる展開となって
じりじりと円安が進行して
現在、1ドル¥136前後で推移しています。
一時期、1ドル¥150を超えて円安が進行していたときに比べると
だいぶ落ち着いてはいますが
変動の波としては、再び円安ドル高方向に向かっている様に思えて心配です。
一時期の1ドル¥150台にまでなるとは思えないですが
何れにせよ、今現在でもそれなりに円安なので
これ以上、円安が進行すると物価高騰がさらに進んで
価格高騰や値上げする品目が増えてきて
欧米並みになるのでは・・?と、一般国民(下級国民)の私としては少々心配ではあります。
と言うわけで、ネタ切れ時の経済ネタでお茶を濁しまして
今日はお終いまた明日にします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。