円高と経済 風邪がだいぶ回復しました。
昨日のブログで「風邪をひいた」と書きましたが
今日は暖かく、仕事中、必死で仕事していたら
汗をかくほど体が温まって、なんだか風邪のウイルスが
蒸し焼きになったのか?今日はあまりしんどくありません。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
私の場合、風邪をひくと無理矢理動いて
体を中から温めると、楽になる気がします。
その代わり、熱があってかなりしんどくてフラフラなフラダンスですが
精神力で突っ切ると、気が付けば治っていたりします。
ただ、風邪の初期で、まだ体力が残っている時で
食事も水分も十分に摂った状態じゃ無いと
逆に悪化する可能性がありますがね。
あとは早寝して、決して夜更かしはしないことです。
話はかわって、ドル円がここのところ急激に円高方向に振れています。
一時期、¥150を超えていたのに現在、¥145を切っています。
以前、為替介入は時間稼ぎにしかならず、トレンドを転換させるほどの威力は無いと書いたことがあります。
「時間稼ぎにしかならない」
何の時間か? それは米国の景気減速が経済指標に表れて
米国債の利回りが下がり始めれば、日米の金利差が縮まって
ドルは買われなくなり、いずれ、米FRBが金利を下げる方向に舵を切れば
ドルは売られてドル安となります。
日本円はと言えば、直ちに買われるか否か?は別として
今まで散々売られていた円が買い戻される可能性は高いので
ドル安円高になる可能性があり、実際に現在それが起きている。
そうすれば物価は円高のお陰でやや落ち着く可能性はあるものの
ただし、米国の経済が悪くなると言う前提があるし
輸出立国の日本は円高による輸出企業に与える悪影響は避けられず
物価は落ち着くが景気が悪くなって給料が上がらない可能性が出てきます。
何事もエエとこ取りは出来ないので、どこら辺でバランスを取るか?が大切です。
と言うわけで今日はお終いまた明日です。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。