fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

日曜日 「落とした」錨捜索のお手伝いでした。

日曜日 友人のS兄貴を手伝う為、周防大島へ行って来ました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

S兄貴とは

以前はワシの薪の仕事を手伝って貰ったり

一緒に釣りに行ったりしてたのですが

 

近頃、お互い仕事が忙しく・・と言うか

ワシが忙しくてご一緒できないことが多くて

ご無沙汰になっていました。

 

そんな中で日曜日はS兄貴が

「ある作業」を手伝ってほしいと言う事で

久し振りに再会しました。

 

「ある作業」と言うのは海中の船の錨を回収する作業です。

 

S兄貴は、遊漁船が出来るほどの割と大きな立派な船を所有してるのですが

 

数週間前、家族数人で(子供や孫)海水浴に行った折

 

遠浅の砂浜の沖合で錨を投入して

船上バーベキューをしたらしいのですが

 

楽しいバーベキューが終わって、錨を上げて帰ろうと思ったら

錨が海中の何か(岩の割れ目?)に引っ掛かったらしく上がらなくなったらしい。

 

錨を上げようと苦戦してる最中、潮が引いて

岸に近付いて船が座礁しそうになったため←詳しい説明は省略しますが

とにかく、ヤバかったらしい。

 

「後日潜って回収すれば良い」と諦めて

錨に結んであるロープごと海に投げて帰ったのだそうです。

 

20230917_142254それで本日、ダイビング免許持ちのS兄貴がボンベ背負い、潜って錨を探す事になったんですが

 

結構、流れが速い場所で、潜水中に船が流されたり

逆にS兄貴が流されたりと、不測の事態が起きたらイケませんから

 

船舶免許持ちの私が

船上で潜水支援の役を仰せつかる事となりました。

※今日は風がやや強くて船が流されやすい。兄貴が潜水中に何度か船を動かして錨を打ち直しました。

 

20230917_143051砂浜の沖なので錨が引っ掛かりそうも無いのですが、所々、岩場があるのだそうです。

 

20230917_142548大島大橋が見えます。

今日は良く晴れていて暑い日でしたが、洋上は強めの風が吹いていて

船体の陰に居ればどうにか暑さはしのげました。

 

それで、結局、2度に分けて潜水したのですが

視程が悪かったせいもあり、錨の発見には至りませんでした。

 

来週、もう一度トライするかもしれませんが・・もしかしたら、誰かに拾われたのかも知れません。

20230917_171817港からの夕日がビューティフルサンセットです。

やっぱり海はエエですね~

そういえば当分、釣りに出てないなぁ・・

時間作って釣りに出ようかな・・と思いました。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

ボートの燃費とハイブリッド車の燃費

お盆が終わって息子は寮へ、娘はアパートに帰っていきました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

月曜日、私は月曜日が盆明けの仕事始めでした。

お盆の間、エアコンにあたる事が多かったので

仕事始めは怠くてキツいかな・・?と思っていましたが

 

案外、それ程でも無く、普通に復帰できて

「意外とワシも若い!」と自己満でした。

 

息子は寮が呉なので、朝の内にJR電車に乗って自力で帰っていきましたが

 

娘はお隣の県なのと、JR在来線乗り継ぎなので

仕事から帰って、車で送っていくことにしました。

 

20220816_195324特に撮る物が無いのでトイレ休憩のサービスエリアの景色です。

 

行きは雨も降らず、楽に行けたのですが

帰りは途中から雨が強く降り始めて、前が見えないほどの大雨で

危ないと感じたんだけど

オートクルーズを使ったら、自動で車線に沿って走ってくれるので

前が見えなくても、割と安心して走れて便利でした。

 

20220816_233841画像は帰りの燃費計測値ですが

走行距離が111.1㎞

平均燃費 23.8㎞/ℓ

走行時間 1時間45分

トヨタハリアー・ハイブリッド

 

7割が高速道路走行です。

ガソリン消費量を計算してみると

ガソリン消費量111.1÷23.8≒4.7ℓ です。

ガソリン価格が168円×4.7=790円ですね。

片道の燃料代が790円です。

 

screencapture-google-co-jp-maps-34-3055695-132-2746247-13108m-data-3m1-1e3-2022-08-17-00_24_52画像は先日、ボートで海水浴に行った時の距離を測ってみました。

航行距離 9.11㎞

使用したガソリン 12ℓ

平均燃費 9.11÷12≒0.76㎞/ℓ

片道の燃料代 168×12≒2,016円です。

 

自動車は111㎞走って790円(往復1,580円)

ボートはたった9㎞余りを航行するのに2,016円(往復4,032円)使った勘定です。

 

20220813_113353ボートは生年月日不詳 多分30歳くらいかな?

ヤマハ2ストローク90馬力エンジンです。

オマケに、船底にフジツボが生息しててブレーキ掛けてますからね

燃料食うのは当たり前です。

秋になったら、掃除して塗装しなければです。

 

そんなわけで、子供達が居なくなって寂しくなった我が家です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

水曜日、港に寄って自ボートの確認 浮かんでました。

水曜日、港に行って自ボートが浮いているか確認しました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

いつぞやバッテリーが上がって漂流しそうになって以来

自ボートを構って無くて、見回りもしていませんでした。

 

まさか日本チンボつしては無いと思いますが

港の近くに用事があったのでついでに寄ってみました。

20220112-181758-0何事も無く浮かんでました。

ただ、お隣さんとそのまたお隣さんのボートがいなくなっていました。

 

以前、お会いして話したとき「エンジンが故障しているんだけど型が古いので

修理部品が手に入らない」と言っておられたので修理せずに手放したのかも知れない・・と少し心配です。

 

「春になったら、ボートで遊覧したいねェー」と妻と話しました。

宮島周辺を回って見ようかな

それまでにチャンと整備しておきましょう。

 

それではまた明日です。

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

息子と小イワシ釣りに出たんですが・・MYボートクルージング

日曜日は曇り空

数日前の予報だと「雨」だったんだけど

雨は降らなかったので、息子とボートで釣りに出掛けました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

息子は呉市に看護学校生として学校の寮に住んでいて

近頃はたまに帰ってくるだけです。

 

コロナ禍で外出を控える傾向もあって、寮から出るのは学校に行くか

食料品の買い物程度らしいので、運動不足だったりオタク化してるので

妻が心配して私に

「釣りにでも連れだして日の光を当てにゃあイケン!」との指令があったんです。

 

小イワシを釣って刺身や天ぷらにしたら美味いぞ!と思ってたんですが・・

20210704-095642-0港周辺で魚群探知機への反応が全くありません。

オマケに、梅雨で雨の影響で河川から土砂やゴミ(主に草や木の葉など)が流れ込んでおり、海が濁っていて釣りには適さない状況です。

 

折角、久々の釣りに誘った息子に「悪かったな~ぁ」と気まずく思っていたら

息子が「連れん時に無理せんでもエエヨ」

「折角、海に出たんじゃけぇ、釣りはやめてクルージングしようや!」と提案してきました。

 

実は、私もそう思っていたところで

無理に釣りじゃなくてもボートでドライブ(クルージング)するのも楽しいじゃん!と言う事で

 

小イワシ釣りは急遽、瀬戸内クルージングへ変更となりました。

 

最初に宮島の厳島神社周辺を海から眺めます。

20210704-100718-0朱の大鳥居は現在修復工事中で見えません。

左側に見えるのが千畳閣ですが、息子が「あの大きな屋根は何の建物?」と聞いてきました。

息子も何度か行ったことがあるはずですが、陸から行くのと海から見るのでは様子が違うので分からなかったようです。

「だだっ広い板張りの建物、千畳閣だよ」と説明したら分かったみたいです。

 

離れた場所から見ると、鳥居にしても千畳閣にしても

建造物の大きさが良く分かります。

「クレーンなどの重機のない昔にどうやって建てたんじゃろ?」と不思議がっていました。

 

次に場所を移動して、広島市方面に向かいます。

20210704-101700-0厳島神社周辺はフェリーの航路があって

複数のフェリーの往来がありますから、プレジャーボートは邪魔しないように航行しなければイケません。

 

20210704-110810-0廿日市市と広島市の境に掛かる「廿日市大橋」を下から眺めます。

息子も橋の上を渡ったのは何度もありますが、下から眺めるのは初めてです。

 

その近くに20210704-105214-0自動車運搬船が停泊して、自動車を下ろしていました。

20210704-104658-0主にトヨタ車を下ろしていました。

↑ 波が高くて撮影しにくかった。

 

20210704-104927-0巨大な自動車運搬船を間近で見た息子が小学生のように喜んでテンション高かったです。

 

陸から見る見飽きた景色と違い、海から見る景色が息子にとっては新鮮だったようです。

ボートじゃないと行けなかったり見ることが出来ない場所を見たり入ったり出来たのでMYボートクルージングが息子も気に入ってくれたみたいです。

 

曇りだったので日差しはありませんでしたが、いつもの様に蒸し暑い天気でした

その代わり、風があったのでボートを動かせばそこそこ気持ちよい日でした。

 

そんなわけで「また行こう!」と約束して早めに引き上げました。

また息子が帰ってきたら、こうして海に出ようと思います。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

久し振りにボートに乗ったよ ほんの10分くらいですけど

火曜日、とうぶんボートに乗って無くて

エンジンを掛けていなかったので、掛からなくなると行けないので

エンジン掛けて港の外へ出て少し走らせてから帰りました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

DSC_1295古い2ストの船外機

最初、少し掛かりにくかったけど、一度掛かってしまえば調子よい。

 

DSC_1296夕暮れ時の海は気持ちいい~

 

息子が呉の寮から帰ってきたら釣りに誘ってみようかな

たまには釣りに行きたいねー

 

アジや小イワシでもええね、アジは開いてフライにすると美味しい。

数が釣れて楽しめるし。

 

看護師目指して呉の寮に居る息子は

授業もオンラインだし、一応、ワクチンは二度目も打ち終えてるんだけど

念の為に、なるべく外出を避ける生活を送っています。

 

たまには釣れだして、日に当たらないと、コロナ以外の他の病気になりそうです。

来週あたり誘ってみよう。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード