ボートの燃費とハイブリッド車の燃費
お盆が終わって息子は寮へ、娘はアパートに帰っていきました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
月曜日、私は月曜日が盆明けの仕事始めでした。
お盆の間、エアコンにあたる事が多かったので
仕事始めは怠くてキツいかな・・?と思っていましたが
案外、それ程でも無く、普通に復帰できて
「意外とワシも若い!」と自己満でした。
息子は寮が呉なので、朝の内にJR電車に乗って自力で帰っていきましたが
娘はお隣の県なのと、JR在来線乗り継ぎなので
仕事から帰って、車で送っていくことにしました。
行きは雨も降らず、楽に行けたのですが
帰りは途中から雨が強く降り始めて、前が見えないほどの大雨で
危ないと感じたんだけど
オートクルーズを使ったら、自動で車線に沿って走ってくれるので
前が見えなくても、割と安心して走れて便利でした。
走行距離が111.1㎞
平均燃費 23.8㎞/ℓ
走行時間 1時間45分
トヨタハリアー・ハイブリッド
7割が高速道路走行です。
ガソリン消費量を計算してみると
ガソリン消費量111.1÷23.8≒4.7ℓ です。
ガソリン価格が168円×4.7=790円ですね。
片道の燃料代が790円です。
画像は先日、ボートで海水浴に行った時の距離を測ってみました。
航行距離 9.11㎞
使用したガソリン 12ℓ
平均燃費 9.11÷12≒0.76㎞/ℓ
片道の燃料代 168×12≒2,016円です。
自動車は111㎞走って790円(往復1,580円)
ボートはたった9㎞余りを航行するのに2,016円(往復4,032円)使った勘定です。
ヤマハ2ストローク90馬力エンジンです。
オマケに、船底にフジツボが生息しててブレーキ掛けてますからね
燃料食うのは当たり前です。
秋になったら、掃除して塗装しなければです。
そんなわけで、子供達が居なくなって寂しくなった我が家です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら