fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

同じお題で書きましょう 習い事 お稽古事

⑦パパさん主催の同じお題で書きましょう

今回のお題は 「習い事」「お稽古事」だそうです。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

自分の習い事としては

30代前半に始めて、しばらくの間ハマってたのが英会話です。

 

習い始めた切っ掛けは

仕事の帰りにたまたまラジオで聞いた

NHK基礎英語講座が面白くて、聞いてる内にラジオだけでは

物足りなくなって、リアルな英会話教室に通うようになりました。

 

最初は、日本人の奥さんを持つアメリカ人が経営する

町の小さな英会話教室に通っていたんですが

それも段々物足りなくなって、ピンクのうさぎで有名な大手英会話教室に通うようになりましたが

P1200149_ks

結局、その英会話教室は経営破綻してしまいまして、経営を新会社が引き継いだ後、1年くらい通ったのですが、結局辞めてしまいました。

その間(小さな英会話教室~NOVAまで)9年間、英会話にハマってました。

 

英会話をやってて役に立ったり糧になった経験はあまり有りませんが

娘が高校受験の時に、英語は教えてやれたのでそれは良かったかな。

あと、英会話やってる間に、アメリカ人の友人が何人かできたんだけど

その一人が薪ストーブショップをやっていて

それを手伝っている内に薪ストーブの仕事を覚えて、今は自分が薪ストーブ屋や薪屋をやってるってのがあります。

 

今は英会話止めて久しいので、聞き取るくらいはどうにか出来ますが

喋る方は直ぐに言葉が出ないレベルになってしまいました。

何年も頑張ったのに勿体無いと思うので、又復活しようかと思ったりしますが

如何せん、子供の教育にお金が掛かる時期で、自分の趣味の英会話どころではありません。

子育てが一段落してお金や時間に余裕が出来る時が来たら、また英会話始めたいな。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他を販売しています。

業界最大手でもコケるとあっけない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ ←どれか興味があるところ1つだけで良いですので

ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

広島ブログ広島ブログにも参加中です、宜しければコチラもポチッとお願いします~。

 

 

 

私はかつて、大手英会話学校に通ってました

当時業界最大手の英会話学校だったんですがP101007722

大勢の被害者(生徒)を乗せたまま、あえなく沈没してしまいました。

 

レッスン料(ポイント制)が前払い制度で、それも一度に購入する金額が多ければ多いほど

割安になる制度だったので高額のレッスンプランを購入された方も結構いらっしゃって

その事がこの手の倒産事例としては未曾有の被害者と被害金額をもたらしてしまいました。

 

私は、幸いな事に

レッスン料を現金で払う余裕が無いという経済的な事情から

クレジット払い(分割払い)でレッスン料を払っていたので

倒産時点で支払いの義務が無くなりまして、危うく難を逃れました。

この時ほど、背中の貧乏神様を拝み奉ったことはありません(笑)

※英会話学校などのサービスをクレジットで分割払いする場合、

倒産や業者がとんずらするなどサービスの提供が受けられなくなった場合

支払いの停止をする「支払い停止の抗弁」という権利を行使できるんですが

話しが長くなるので興味がある方は支払い停止の抗弁権←をクリックしてね。

 

と言う訳で、大手英会話学校の倒産という、滅多に無い事案に

生徒という直接の当事者になるのは希で、貴重な経験をした訳ですから

 

今も英会話学校に通われて居られる方がこのブログを見ておられるかも知れませんから

今日は英会話学校が倒産する予兆について書いてみます。

 

1・童顔なのにオッパイガでかい受付嬢、通称「ボインちゃん」をはじめ

 従業員が次々と辞める。それも、若くて可愛い娘から辞めるので

 私らオヤジグループを悲しませる。

 ↑おそらく給料の遅配などで、何となく気が付いてやめる。その場合、若くて可愛いと次が決まりやすい。

  言うまでもなく、その反対だと次が無いから辞められない(笑)

 

2・同じ街にある比較的規模の小さな教室が閉鎖されて

 大きな教室に統合される

 ↑教室の家賃が払えなくなって追い出された教室もあるらしい

 

3・通常あり得ない破格値のキャンペーンを実施して追加のレッスン契約を取ろうとする

 ↑資金繰りに困って現金が欲しい為

 

4・レッスンの予約が取りにくくなる

 ↑講師への給料遅配が始まって、合理主義でビジネスライクなアメリカ人講師は仕事に出てこない。

 

5・教室の受付に置いてある雑誌P1010078NOVACITY

 毎月楽しみに購入していたのに何故か突然休刊になる

 ↑出版社への支払いが滞るため。

 

 

以上は、倒産する3~6ヶ月前くらいの状況かな?

少し「おかしい」と思う場面もあるが、それは「あとにして思えば」という程度です

この頃はまだ、生徒はさほど緊迫した様子も無く、まさか倒産するとは思ってない。

 

倒産の1~2ヶ月前辺りから「ヤバイ」という雰囲気が漂い始めて

北米人の講師はとっとと帰国を始めます

案外、同じ欧米圏の人でもオーストラリア人の講師は割と楽天的で

最後まで無給でレッスンを続けていた(ちなみに彼等のアパートの家賃もNOVAが払わないので、中には

追い出されて生徒の家に転がり込んでた講師も居ます)

 

とにかく、倒産に至るまでの臨月とも言うべき最後の1ヶ月

割と当事者である生徒達は割と冷静だったと思います

あれこれと、情報は錯綜するものの

さほど取り乱したりNOVAの従業員に詰め寄ったりする光景は見られませんでした

 

私は当時、倒産するか否かの情報を得る手段としてヤフーなどの株式関係の掲示板や

株式市況そのものを見ていました。

だって、会社の倒産に一番敏感で目ざといのはその会社の株主さんですし

株価を見れば医療用のオシロスコープのように血圧・脈拍・体温などの生体反応が一目瞭然です

まあ、最後は監理ポストに置かれご逝去なされましたが・・

 

まあ、何の役にも立たない経験談ですが

今でも、もし私がレッスン料先払い方式の英会話学校(が、今も多いですが)に通うとしたら

やはりクレジット(分割)で支払うと思います。

クレジットは金利や手数料が要りますが、それが保険料だと思いますから。

英会話学校なんて今も危ないところが多いんじゃ無いかな?

 

それでは今宵はこの辺で・・シ~ユ~レイタ~アリゲ~タ~!

外国人女性におやじギャグは通じるか?続き

前回に引き続き
外国人女性におやじギャグは通じるか?って話です
私は大工のオッサンなのですが
数年前まで大手英会話学校PB250033_ks.jpgに通っておりました
この英会話学校、数年前に超新星爆発(倒産)を起こして木っ端みじんになりました(笑)
その当時、私、在籍しておりましたが・・・(涙)

この英会話学校、当時、講師は全てネイティブ(英語の)の外国人、レッスンは少人数制(1~4人)(今はもう少し多い)
レッスンは全て英語のみで
当然、おやじギャグと言っても英語でないと通じません

「今日はダジャレの解禁日、ダジャレーヌーボー」とか
「巨乳(Can you) show me your boobs(おっぱい)?」とか言っても
通じませんので・・。

ともかくカナダ人英会話講師のテスことテレサにおやじギャグ通じるか実験に
協力して頂く事に(勝手に)決めたのである

さて、NOVAのレッスンの方法ですが通常ロールプレイング方式で
平たく言えば「ごっこ遊び」です
例えば生徒同士で片方がお医者さんで片方が患者になって
お医者さんごっこをしたりするんです(さすがにレッスン中に変なとこ調べたりしませんが・・)

医「どうしましたか?」
患「おなかが痛いのです」
医「いつからですか?」
患「昨日からです」
医「原因に心当たりはありますか?」「注射をしますが何かアレルギーはありますか?」「死ぬかも」云々・・
みたいなごっこ遊びをしながら英語を楽しく学ぶのであります。

で、ある日、カナダ人女子英会話講師のテスのレッスンに当たったのですが
ラッキーな事にその日はたまたま私一人(他の生徒がキャンセルした為)つまり
プライベートレッスン(へへへ・・良い響きの言葉)

その日のレッスンの内容は
旅行代理店の店舗スタッフとお客さんごっこ

私がお客さんの役でテスが旅行代理店の役(役割は途中交代します)
テスはカナダ出身なので私がカナダ旅行を彼女にコーディネイトして貰うという設定

お客の私は何処に行きたくってそこで何をしたいかを旅行代理店に説明して
そこの名物や美味しい食べ物をきいて料金を見積もってもらいます

(前略)テス「○○トラベルにようこそ。どの様な旅行をご希望ですか?」
ここからが勝負です
長年温め続けてきたおやじギャグをひっさげてカナダ人ヤングレディー(死語か・・)と
一戦交える時が来た‼

「バイアグラ(ナイアガラ)の滝にまっぱで飛び込みたい‼」キマッタ‼
その直後、勿論私はテスの顔色を見る
テス「・・・無反応」
しまったー‼やっちまったー‼滑ったのー‼こべったの‼
やはり日本の伝統文化であるおやじギャグ(それも下ネタ)は
教養あるカナダ人女性に(いつからあるの?きょうよゥ)は通じないのかー
かくなる上は切腹つかまつるでござる‼ってわけにもいかないので素直に
アイアムソーリー、小泉総理(当時)、髭そーりと謝るしかない・・
と思った直後
テス「ワハハハハハハハハハハHaHa・・・・・]
人が笑う様は文章では形容し難いのですが「壊れたんか?」ってくらい笑ってくれました
彼女曰く
日本人(生徒)は真面目で、まさかそんな冗談言うとは思っていなかったから一瞬理解できなかったのよ」
「日本に来て数カ月、ホームシックになりかけていたけどお陰で明るい気分になれたわ」
とか・・・そんなにバイアグラに感激しなくても・・・

その後も楽しくレッスンは進み終了
テスが教室を去り際に笑顔で私に言いました

テス「職員室に帰ったら他の先生にも教えてあげるわ、大ウケよ‼」

やめとけ・・・可愛い顔してバイアグラ言うなっと心の中で叫びましたとさ。

てな事で
長かった割に大したオチも無く終わりました事をお詫び申し上げて
私のあいさつに代えさせて頂きます。
ブログランキング参加中です
下のバナーをクリックして頂くとランキングがアップする仕組みですので
ポッチッとお願いできませんか?更新の励みです。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
広島ブログ
有難うございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。

英会話学校について日本語で書く 2

前回、
ラジオの英会話講座の限界を感じた私は
新たな活路を見出すべく、英会話教室に通う事を決意するのですが

以前、妻の友人(かつての会社の同僚でもあるが、当時すでに両名とも専業主婦であった)が
夫婦で英会話教室に通っていると聞いていたので
早速、無理やり誘われて行ってみる事にするのですが・・・

そこの英会話教室は地元廿日市在住のアメリカ人と日本人の奥さんが経営する小さな英会話教室
講師はやはりアメリカ人で週一回一時間程度、スーパーの会議室を(タダで)お借りして
和気あいあいとレッスンしておりまして
月謝は一人でも月五千円、夫婦(二人)でも月五千円とかなりいい加減な価格設定でして

まあ、大概の英会話学校の月謝はひと月当たり軽く一万円を超すのですが
五千円と言うのは破格の安値なのと、夫婦で通っても同じと言う所に魅かれて通ってしまう。

ところが、
妻はもともと英語が好きなわけではなく(どちらかと言えばアレルギー性拒否症を持っている)
だいたい同年代の奥さん連中と無駄話がしたくて通っている程度・・

そんなこんなで
妻は2~3ヶ月経った頃にあえなくリタイア
それに反して私はますます英会話にはまっていくのであった・・


ブログランキング参加中です
下のバナーをクリックして頂くとランキングがアップする仕組みですので
ポッチッとお願いできませんか?更新の励みです。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
広島ブログ
有難うございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。

英会話学校について日本語で書く①

私は大工なのですが薪ストーブ屋さんからの依頼で
薪ストーブと煙突の取り付けを請け負っています。

その薪ストーブ屋さんはアメリカ人
日本人の奥様を持つ。

なぜ、そのアメリカ人(日本への永住権を持つ)薪ストーブ屋さんと知り合いになったのか

ここのところブログネタ不足なので(苦笑)
その事について不定期ながら書き綴ってみる。

話は急に飛んでイスタンブール。

私は以前、英会話学校に通っていた事がある
P1200149_ks.jpg

単なる趣味なのですが、
たぶん、大工の趣味としては珍しいのではないかと思う。

英語アレルギーの妻いわく
「父さん(私の事)は変人‼」だそうです(そうですワタスが変なおじさんです)

始めた理由は諸説あるのですが
一つは
新婚旅行で行ったサイパンで簡単な英語(中学校レベル)ではあるけど
意外と通じて気を良くした事と

私は広島に住んでいながら(広島と言えばカープ、熱狂的なファンの巣なのですが)
野球と言う物に全く興味が無く
プロ野球シーズン、ラジオから流れる野球中継は退屈以外の何物でもなく
たまたま変えたチューニングのNHKラジオ第二放送の
基礎英語シリーズが意外と面白く感じてすっかりはまってしまったのであった。

この基礎英語ですが中学校レベルの英語ですが
その名の通り英語の基礎をみっちりと分り易く教えてくれる
非常によく出来たプログラムでした(今もあるのかどうか知りません)

今にして思うに英会話に関して日常会話やトラベル英語程度なら
中学校レベルの英語力があれば十分だと思います(それが難しいのだと言えばそうなのですが・・)

英語講座を聞き始めて一ヶ月もすると不思議なくらいリスニングは出来るようになります
赤ん坊と同じで言語に関して最初に出来るようになるのはリスニングです

同じようには喋れないのですが言っている事が聞きとれて、理解は出来るようになる。

とは言え、ラジオでは一方通行で黙って聞いているのでリスニングは出来ても
話す段階にはなかなか進めないので

これは、思い切って英会話学校に通うべきと思い立つのですが

続きはまた今度

ブログランキング参加中です
下のバナーをクリックして頂くとランキングがアップする仕組みですので
ポッチッとお願いできませんか?更新の励みです。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
広島ブログ
有難うございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード