fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

日曜日 カシの木の建築用材を自家用薪に潰した

日曜日 何年か前に仕入れたカシの厚板に

ブルーシートを被せていたのが破れて

雨に濡れて傷み始めていたので

チェーンソーでぶった切って自家用の薪に割りました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230528_100233数年前、建築材料で取引のある材木屋さんから

伐採時期が悪くて建築材料にならないカシの木があるから

薪の原木として買って貰えないか?と話があって

安く仕入れたのですが

 

ワシがスケベ心を出して「建築材料として使えないか?あわよくばカウンター材料にならんかな・・?」と思っていたのですが

 

結局、シートが破れたりなんだかんだで管理が悪くて、一部傷んでしまったので

結局、自家用の薪にする羽目になってしまいました。

 

20230528_110052これだけ厚みのある樫の木は

 

20230528_110101建築材料として買えば安くは買えないんだけど・・勿体無いことです。

 

20230528_121831痛みのひどい部分もありましたが、自家用薪としては十分良い薪が取れて、家の薪棚に積んでおきました。

次の冬に使います。

 

途中、妻とホムセンへ日曜ザッカーバーグを買いに言ったり中座して

帰ってから20230528_153143販売用のナラの丸太が残っていて

 

20230528_153137次の仕入れの邪魔になりますから

 

20230528_155954玉切りしておきました。

ただ、月曜日からしばらく天気が崩れそうなので

薪割り作業は出来ないかも知れません。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

桜の木を頂いたので夫婦で持ち帰りました。

土曜日、建築の仕事は朝の内で終わって

以前から「桜の伐採木があるから要らんか?」と言う話を頂いていたので

とりあえず、妻と2人で「見に行ってみよう」という事になりました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20220212-135502-0庭に植わっていた桜の木を伐って休耕田に置いてありました。

 

「取りあえず見るだけ」と思って来たんですが、道縁で車が近く、ほぼフラットで運搬も楽そうだったので、ついでに頂いて帰ることにしました。

 

20220212-142743-0大きな物もあって、そのままでは重たくて運ぶのがシンドイのと、どのみち薪割り機で割るときに、大径のままだと割り難いのでハーフカットして軽トラに載せました。

 

20220212-143032-0桜もキレイな断面していますね、割るのが勿体無い。

 

20220212-143045-0ワシがチェーンソーで切って妻が運び屋だったんですが・・大きめの女性を嫁にして良かったと思います。

 

20220212-151102-0結構、山盛りになって積むところがないくらいでした。

 

20220212-151706-0あらかた幹の部分は始末しました。チェーンソー屑は放置して良いとの事だったのでお言葉に甘えました。

↑ チェーンソー屑は広げて置いた方が乾いて燃やしやすいと言うのもあります。

 

持って帰ってから20220212-161210-0薪割り機DDP20で割ってから自家用薪棚に積んで行きました。ここでも妻と共同作業でした。

 

20220212-163654-0上の段(2区画)に目一杯ありました。

これでも3週間分くらいかな・・?

薪棚に空きがあると、夏場の台風で薪棚が飛ばされる恐れがあるので

出来るだけ薪棚を埋めておきたいんです。

 

お陰様で、良い薪が手に入って良かったです。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

ヒートカバーでコロ薪なら一夏で乾くんじゃ無いか?と思う

土曜日はブログも書かずに寝てしまいました。

夏場は週末になるとヘロヘロに疲れて仕事も捗りません。

ただ、少しは暑さに慣れてきた気もしてて

一時期のように重力1.5倍増量で身体が重い感じが

少しましになってきた気もします。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

土曜日の帰り道、自宅近くのガススタの前を通りかかったら

祝祭日は休みだと思っていたのに営業していたので

 

20210724-182006-0軽トラに携行缶3缶積み込んで駆け込みました。

携行缶3缶が空で軽トラも残り一目盛りだったので

合計80リットル給油しました。

 

ただ今、レギュラーガソリンの価格が高騰していて

¥152/ℓですから×80ℓだと¥12,060です(汗)

アメ車のRV車に給油したくらいの燃料代ですねぇ。。

 

ただ、市中のセルフのお店が¥153/ℓな事を考えると

フルサービスなお店で少しですがセルフよりも安いのはありがたい事です。

私としては、例えセルフより高くてもガススタが近くにあるのが助かります。

多少の高安よりも近くのお店が無くなる不便の方が余程困りますからねえ。

 

燃料を給油した後

20210724-192854-0土場に散らかっているコロ薪を回収して

20210724-185856-0裏庭のスチールカゴ(メッシュパレット)に入れて

20210724-200857-0ヒートカバーを掛けておきました。

 

カバーを掛けるのは、ただ単に雨避けだけの為ではありません。

カバーを掛けると、内部の気温が上昇して薪の乾燥を早めます。

 

例えば、夏場の炎天下に駐めた車の中はかなり高温になります。

日照条件にもよりますが

JAFのホームページに

真夏の車内温度(JAFユーザーテスト)と言うのがありました。

 

かいつまんで言うと、気温35℃の炎天下に12時から4時間

車を駐めて、車内の温度を調べるというものです。

 

概ね、50℃前後まで温度は上昇し、最高で60℃近くまで温度が上がるとのデータが出ています。

当然、短時間でも子供(大人も)を車内に置き去りにすると命にかかわる温度です。

 

そこに、薪を置いておけばどうなるだろうか?

普通に積んでおくよりも早く乾くのでは無いか?という事です。

 

勿論、車は密閉されているけど、ウッドバッグにヒートカバーの場合は通気穴が開けてあって空気が入れ替わるようになっているので

車とは条件が違うんだけど、気温より温度が高いことは確かです。

 

ともかく、一夏で乾かして今シーズンの自家用薪に使えないか?と思っています。

 

と言う訳で、また明日です。

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

ガソリンを買うのを忘れていました。オリンピック始まりましたが・・

しまった!

燃料買うの忘れてた!

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

フォークリフトの燃料が少ないので

ガソリン携行缶にガソリンを買っておこうと思っていたのに

忘れてて、金曜の夕方に近所のガススタに買いに行ったら

閉まってて、そう言えば総入れ歯!

近所のガススタは日曜日と祝祭日がお休みなんです~

 

フォークリフトの燃料、まだ少しは残ってるんで

連休中、省エネ運転すればナントカ大丈夫かな・・?チョット不安です。

 

20210723-191713-0金曜日の夕方、仕事から帰って

土場に置いてたコロ薪を自宅に持ち帰り

20210723-191715-0自宅のメッシュパレット(金属カゴ)に入れました。

自宅の薪ストーブ用燃料にするつもりです。

 

それはさておき、オリンピックが開幕しました。

私は、スポーツ観戦というものは

プロ野球を多少たしなむ程度で、他は殆ど興味がありません。

 

コロナ禍でのオリンピック開催に対して、賛成も反対もどちらもありませんが

開催前の土壇場で小山田圭吾氏や小林賢太郎氏の辞任と解任問題等

もう少し遡れば、森喜朗氏のオリパラ組織委員会会長の女性差別発言での辞任があったり

混乱続きで、始まる前から既に失敗な印象は否めない気がしないでも無いです。

 

選手は勿論、ボランティアの方々や、現場は頑張っておられるのに

上の方・・と言う良い方は語弊がありますが、大会の重要な部分を司る人達の不祥事で、大会のイメージに傷が付くのは残念でなりませんし

そういった事が原因で、大会そのものが白けてしまって

興ざめしてしまうのは残念でなりません。

 

コロナ禍で、いろんな事が普通に行かなくて、混乱するのは分かりますが

逆に、1年延期になって準備期間は余裕が有ったはずなのに

なぜ今更、土壇場でこんなドタバタが起きなければいけないのか?

その不手際の原因や、場合によっては大きな毀損が生じているのですから

責任の追及はあって然るべきだと思います。

 

もっとも、取りあえずは大会が無事終わるのが先決ですから

これ以上のトラブルが起きないように願うばかりです。

 

と言う訳で、また明日です。

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

雨で建築工事はお休み。自家用薪作りしました。

水曜日は午前中まとまった雨でした。

建築の仕事はウッドデッキの製作で屋外仕事だったため

雨降りでお休みでした。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

朝一で娘を駅まで送って行って

20210616-082526-0土場の見回りだけして

家に帰って事務仕事しました。

 

Excelで薪の売上票を作っていて「去年の今月はどのくらい売れた?」等のデータを参考にするのに便利なんですが

 

薪の月々の売上票が月毎に一つのファイルになっていて

月毎にフォルダーから呼び出して表示させるのが不便に感じます。

 

1年12ヶ月(12個)のファイルを一つの票にして、sheetで分けられないか?

そうすれば1年分の売り上げや売れた薪の重量等をわざわざ手動で足さなくても

オートSUMで計算出来るし、タブをクリックすれば各月の売り上げ等が直ぐに分かって便利だと思うんですが、どうも上手く行きません。

 

「最初から一つのファイルで月毎にsheet分けしておけば良かった・・」と思うんですが 後のフェスティバル&カーニバル(祭り)←あとの祭り です。

どうにかで来そうな気がするんですが・・取りあえず今日は上手く行きませんでした。

※データの取得でやると体裁が崩れるのでおもしろくない。

 

そんな事をしている内に午後から雨が止んだので

20210616-162233-0タダで貰ったけど古くて傷みのあるカシの原木を薪割りして

20210616-183457-0自宅に持ち帰りました。

軽トラ2台分で700㎏くらい有ったと思います。

20210616-190306-01台目が少し遠慮して少な目に積んだせいで

2台目ジェイソールブラザーズはチョット過積載だったのはひみつのアッコちゃんです。

 

そうこうしている内に日が暮れて今日の作業は試合終了です。

カープもまたまた負けて試合終了です。

それにしても今シーズンはよう負けます。

「負けることも有るから仕方無い」と思いますが

「今年は勝つこともたまにある」程度です。

そこそこ良い選手がいるのに勝てないのはなぜでしょうか?もどかしいです。

 

今シーズンは野球をラジオで聴いたりテレビで見たりする機会が減りました。

野球が面白いと感じなくなった気がします。

また、連敗スタートじゃない事を祈ります。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード