TVの買い換え時期ですが・・
先日、息子に付き合って大手家電量販店に行ったとき
テレビの売り場に行ってみました。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
画面に焼き付きが出て青い陰がでます。
TV売り場の店員さんによると
ハナクソニックのプラズマは画質が良く、今の液晶でさえ見劣りするとの事で
買うなら優木まおみ・・はどこ行ったか?
有機ELじゃないと、普通の液晶だと画質が気になるかも知れない・・とのアドバイスでした。
「有機ELは価格が高いんじゃ無いの?」って聞いたら
いまは2~3万円程度の差しか無いって事なので
どうせなら有機ELが良いかな・・?って気がします。
あと、今どきのTVってスピーカーが後ろに付いてるので
音声が聞き取りにくかったりするのですが
はなくそニックの上位モデルだとスピーカが正面に並べてあって
音がキレイで聞き取りやすいらしい。
で、それだと値段が30万円弱くらいになるらしいんだけど
正直、そんな性能のよいテレビで何を見るの?って事だと思いますし
あと、今どきの家電って直ぐに壊れるイメージなんですよね
まあ、量販店だったら5年修理補償とかあるんで、修理費は心配しなくてエエかな?と思いますが・・
あとね、家電って技術が日進月歩で
最新式の上位モデル買っても数年後には技術的には遅れてしまいます。
実際、ウチが買った11年前は「ハイビジョン」がもてはやされてましたが
それから3Kや4Kでもう直ぐ5Kがでとか言いますでしょ?
だったら、最低ランク・・とまでは行かなくても中間グレードの機種で
値段も安めのを買って早めに買い替える方が
新しい技術の者に更新出来るんじゃないか?と思ったりしますが
どうですかね?
あと、TV自体は面白い番組無いですしねー
イマイチ、購買意欲がわきませんから
もうしばらく考えてからにしようと思うんですがね、どうしようかな・・
と言うわけで今日はお終いまた明日です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。