fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

こむら返りの季節ですね。

相変わらず蒸し暑い日が続きます。

外でお仕事の方はご苦労様です~

って、ワシも外でお仕事の方ですけどねー。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

昼間汗をよくかくと

夜寝てるときに、ふくらはぎや太ももの筋肉が痙攣して

 

痛くて目が覚める事ってありませんか?

俗に言うこむら返りってヤツですが

 

足が痙攣したまま曲がらなくなって、起き上がれなくなり

筋が切れるんじゃないか?ってくらい痛くて敵いません。

 

ちなみに、子供の頃

水泳する前は準備体操をよくしてから水に入らないと

 

「水の中でこむら返りを起こすと

溺れて死んでしまうよ!」

と、先生や親からよく言われたものです。

 

確かに、遊泳中にこむら返りを起こしたら、かなりヤバイですね。

 

ともかくです

そんなこむら返りの話をブログに書いたら

20220715_061627コメント欄で「芍薬甘草湯が今いくよ・くるよ効くよ」と教えて頂いたので

 

かかりつけの病院に血圧の薬を貰いに行ったら

まとめて頂くようにしています。

 

これって、漢方なのに飲むと直ぐに効いて頓服になる不思議な薬です。

 

ただ、こむら返りを起こした後でキッチンまで行くのは

大変苦痛なんですけどね

 

お医者さんが言うには

「枕元にコップと水差しと芍薬甘草湯を準備しときなさい」とか

 

「予防的に飲んでも効くから寝る前に飲め」っておっしゃいますが

毎日、必ずなるわけじゃないので、水差しを準備するのも面倒くさいしなーと思ったり

薬代が勿体無いから発症してから飲んだ方がコスト安だし・・と思ったりです。

 

だったら台所で寝れば良いんか?とか思ったりね(笑)

 

ともかくですが

芍薬甘草湯は病院じゃ無くても

ドラッグストアでも売ってますから漢方薬のコーナーで探してみて下さい。

 

と言う訳で今日はお終いまた明日。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

LDEのシーリング照明器具を買ったが・・

リビングの照明器具・・普通の蛍光灯型の照明器具なんですが

ハッキリとは覚えてないけど、十年以上使ってると思いますが、

そのリビングの照明器具が、もうかれこれ1年近く調子が悪くって

点灯中に勝手に消えるんですわ。

一度スイッチを切って入れ直すと点くんですが、気まぐれに消えたり点いたりする。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ←どれか興味があるところ1つだけで良いですので

ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

コチラは少し仕組みが違いますが、意味は同じ様なものでして・・

1ポチ宜しければ押してやって下さいませ。

 

 

以前、お客様がお見えになっている時に・・・それも

ブログランキングサイト広島ブログのカリスマブロガー

銀蔵さんがお見えになっているもなか・・いや最中 に消えたり点いたり・・

「あっ、ポルターガイストですから、気にしないで下さい」って言えば少しはウケたんだろうけど・・

貧乏で照明器具が買えないのがバレたかもしんない。

 

今年は、近々薪ストーブを見学にお客様が起こしになる予定なので

リビングの照明くらい取り替えようって事でDSCF6316

 

チョット無理して買いました。 LED照明器具

と、言っても最近、LEDも安くなりましたネ!

と言っても量販店で約¥25,000は我が家にとっては贅沢なのですが・・

 

で、これを購入後、家に持ち帰って「さあ!取り付けよう!」って箱から取り出したら

電球っていうか丸形の蛍光灯のように輪っかになったLEDの管の様な電灯?」(なんと言ったら分かりやすいか分からないのですが)

ともかく、チョット分かり難いのですがDSCF6312箱から出したら

通常の照明器具なら輪っかになった蛍光灯なんかの光る部分が取り付けてありますよね

それがコイツには無いから、私も妻も

「これは電灯管は別売りに違いない!」って思ったんです

「も~お!箱に書いとけば良いのに!」 「また買いに出掛けなきゃならん!プンプン!」って

買いに行こうと思ったのですが・・ナンか様子がおかしいのでよく見たら・・

DSCF6304電灯のLEDは既に本体に組み込んであって

取り付けたり取り外したり出来ない構造なんですね~(;゜ロ゜)

つまり、今までの照明器具のように古くなった電灯を取り替えるのではなくて

何年か経って、照明に陰りが出て寿命が来たら器具ごと取り替えなきゃならないらしい・・

LEDって寿命が長いからそういった事が出来るって事か?

 

ともかく、危うく恥をかくところだった。

なにせ、LED照明器具の導入はこれが第一号なのです。

※大工としてはダウンライトなどの小型の電灯が使い捨ての物が多い事は知っていましたが

 こういった緒方の照明器具もそうなっているとは知らんかったです。

 

ともかく、何でも説明書はよく読みましょう!

って事でまた次回!

 

↓有料化間近 お急ぎ下さい。

ホンマ製作所のHTCシリーズストーブの分解・宅配サービス致しております。

ストーブを分解して持ち運べる大きさまで分解して宅配便にてお届けするサービスです。

こうすれば130㎏をゆうに超えるHTCシリーズの薪ストーブも

一人で楽々荷受けして、室内へ楽々設置できます。

只今、分解工賃無料サービス実施中(煙突部材、一式全てお買い上げのお客様に限る)

※ただし、宅配料と梱包材費は別途、御見積とさせて頂きます。

加えて安全設置相談しながらの販売致しております。

まずは de8iku@gmail.com までご連絡下さいませ。

暑いの暑いの、とんでいけ~!

ブログランキング参加中でございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ

まずはポチッと押して下されば別窓で開きます。更新の励みになりますので嬉しいです。

広島ブログ広島ブログにも参加中です、宜しければコチラもお願いで!きませんか?

 

ああ・・暑いですねェ

皆さんイカがお過ごしですか?私はタコになりたいです。

 

この暑さも若干、峠を越しつつあるとは言え

相変わらず暑いです。

 

現場では扇風機DSC_0548を10年ぶりに新調しました。

新しい道具は気持ちが良いですね。

 

気持ちが良いついでに

 

現場での暑さ対策に

最近導入した新方式!DSC_0546って言ってもタダの霧吹きに水道の水ですが

これを扇風機の前に立ってDSC_0599風に向かってシューッするだけ

そするっと、霧吹きから出たミストが拡散しながら自分の身体にかかって

 

一瞬にしてほてった身体から気化熱を奪って

 

とってもクールで涼しいでございます。

 

顔や首筋にじかに吹いても良いです。

チョット癖になって扇風機の前から離れられません。

 

この霧吹きは妻が化粧水か何かを入れて使っていたモノですので

その香りが容器にかすかに残っていて昨日の夫婦喧嘩を思い出すので気分が悪いです(笑)

 

ワザと何か良い香りの物を入れると・・例えばハブの毒・・いや

ハーブオイルであるとか・・香水を少し入れるとかすると良い香りがして一石二鳥かも。

 

ウチの職人さんはファブリーズの原液を吹きかけてはどうか?

って提案してきますが・・

 

私の甘く危険な男の香りまで消えてしまってはいけないので、やめときます。

 

と言う訳で、もうすぐお盆です、盆を過ぎれば少しは暑さも和らぎます(そうあって欲しい)

それまで熱中症や食中毒、

脱毛症に認知症・・果ては夜尿症に掛からないように気を付けて下さいね。

 

それでは皆さんお休みなさいませ。

エコキュートの故障・・その後

ブログランキング参加中でございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へどれか一つだけで結構です。 まずはポチッと押して下されば、このブログの応援になりますので、宜しくお願い致します。

 

前々回、エコキュート・・オマエもか!って記事で

エコキュートが故障した事を記事にしましたが

休み明けの火曜日に販売店さんから

「部品が入ったので、スグに伺います」って連絡があって

修理して頂きました。

 

故障箇所は出湯温度を測るセンサーの故障らしく

修理自体は15分もあれば直った。

 

DSC_0509今のところ問題なく運転中です

 

修理代金は「2~3日経過観察して再び異常が出なければ請求書を送ります。」

金額についてはおそらく1万円前後になりそう。

 

1万円はびんぼ~な我が家にとっては大金ですが

メーカーのカスタマーサービスから広島営業所に来て頂いた場合

「2万円前後要る」って言われてましたから半額・・

 

まあ、6年使って7年目ですから、そろそろ故障が出始めても仕方ないか・・いや、早いかな?

 

ちなみに、我が家はダイキン工業製ですが

お隣さんは ほぼ同じ時期にナショナル(現パナソニック)製のエコキュートを設置されていますが

去年だったかに故障が出たらしいですから

我が家の勝ちです!(笑)

 

まあ、スグに対応してくれて、修理代も安くしてくれた販売店さんに免じて

請求書が届き次第お支払いするとします。

 

それより、私はこれと同型機を自社で販売しているのですが

それが故障しはしないか?と、心配しています。

 

 

広島ブログ広島ブログにも参加中です、宜しければコチラもお願いできませんか?

それではお休みなさい。

中国地方の薪ストーブユーザーの皆様

薪ストーブの高価現金 買い取り致します

「転居などで使わなくなった」

「他のストーブに買い換えたい」

等で手放したい薪ストーブを買い取ります

まずはメールde8iku@gmail.comへ連絡お待ちしております。

 

 広島県廿日市津田3852-7 建築の上野 上野誠一郎

忘年会は稼ぎ時

私は酒が飲めません
いわゆる下戸って種類の生物でして(最近、チョットだけ3%のチューハイを飲むことがあります)

季節は忘年会シーズンですが
飲めない私は
忘年会も仕事関係の忘年会はお断りしています。

ただ、今下請けとしてメインで入らせて貰っている
広島地元大手工務店の忘年会だけは断れないので参加してます
ここの工務店は年間2.5棟以上棟梁をすると忘年会で2万円の報奨金が出るんですよ
まあ、要はそれにつられて出席するのですが

会場は広島市内の某 お尻のALL NIPPON AIRWAYS ホテル

まあ、食事の口に合わないこと・・(フレンチ)

で飲めないのでひたすら烏龍茶で3時間半を耐え抜いて

会場からの帰り道DSC_0134_ks.jpgお尻のANAホテル近所の緑地帯
これってなんて言うんでしょうか?イルミネーション?ライトアップ?
無粋な私もあまりの美しさに光に吸い寄せられる蛾のごとく近寄って撮影
街路樹もDSC_0130_ks.jpgきれいに着飾っていますよ
DSC_0139_ks.jpgでも考えることは この樹、薪にしたら何日分あるかね?

で、さっきは言わなかったんですが
この忘年会では毎年ビンゴ大会があって賞品が沢山用意されています。
実は何を隠そうこの私、凄腕のビンゴキラーなんですわ

今日は3位でしたが、かつては参加者総数200人以上の頂点に立ったこともありますよ
 
地元の夏祭りのビンゴ大会では任天堂WiiをGetしたこともあります。
 
今日の賞品はPC130197_ks.jpgあ~っトイレに入っている間にもう開けてるし!
歯磨き粉がホッペに付いとるよ!PC130198_ks.jpg写真を撮るまもなくラッピングを開けられた!
中身はPC130200_ks.jpg加湿器

薪ストーブを使うと過乾燥になりがちなので丁度良い賞品です

超音波式で電気代が掛からないと書いてありますPC130204_ks.jpgMADE IN どこか書いていないので不明・・
でも中国製でしょう まあ、今時 安くて良い物は中国製です
ねっ、ホンマ製作所さん。

ブログランキング参加中でございます。
チョットリニューアルして、ウィンドウも別窓で開くようにしました
ブログ村は興味の有るカテゴリー一つで結構ですから
ポッチとポチっていただくと とても幸せでございます。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
広島ブログ
有り難うございました またのお越しをお待ちしております。





FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード