YouTubeの動画にコメント殺到の謎!
以前、ブログのネタ切れ時にYouTube動画を撮ってアップしていた頃があります。
その中で、棟上げの終盤、屋根板を釘で打ち付ける作業の時に
左手で釘を探りながら連続して打ち付ける様を、大工仲間にスマホで撮って貰って
それをアップしたことがあります。
いつも応援、有り難う御座います!
応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
まずはその動画を見てください。
「棟上げ」とか「上棟」とか「建前」「柱立て」とか良い方は様々ありますが
木造家屋を建てるにあたって、柱や梁を組み立て屋根まで形作る作業の終盤で
屋根板(野地板)を屋根垂木に釘で打ち付ける作業なのです。
屋根板は、板を運ぶ者→板を垂木の上に並べる者→釘で仮に留め付ける者→エアー釘打ち機で打ち付ける者
と言う風に、大工7~8人が手分けして作業しますが
エアー釘打ち機は2~3台しかないので、大抵は生きの良い若い大工が担当して打ちまくります。
殆ど、エアー釘打ち機で打つので、手打ちする必要も無いのですが
作業がそろそろ終わりそうだったので、面白半分に手打ちして
仲間に私のスマホを渡して撮影して貰いました。
私がYouTubeにアップしてる動画は51本あり
再生回数の一番多いのは
DIYする時、チョットした丸鋸の使い方。と言う動画で
視聴回数 202,441回 2013年4月22日公開で
今回の動画は視聴回数で言うと4番手で97,839回なのですが
何故か最近、毎日数件のコメントが来ます。
他の動画には数年間、殆どコメント来ないのに
この釘打ち動画にだけコメントが沢山来るのが不思議でならない・・と思って
YouTubeアナリティクスでここ一週間の再生回数をみたら
なぜか?突出して多く22,827回/週で
二位の大工工具入門 ノミの研ぎ方の365回/週を大きく上回っている。
見られている回数が多いだけ、コメントも多いという事なのだろうけど
だったら、なんで?視聴回数が急に多くなったのか?どちらにしても謎なので、少々困惑している。
正直、どちらかと言うと
を見て貰いたいんですがね。
ああ、最後にお願いですが、よろしければチャンネル登録して頂けると
隠れYouTuberとしては嬉しいのです・・へへへ 宜しくお願いします。
薪ストーブ日記 薪割り機の販売を致しております。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。
※コンサルティング業務は一部有料となります。