fc2ブログ

YouTubeの動画にコメント殺到の謎!

以前、ブログのネタ切れ時にYouTube動画を撮ってアップしていた頃があります。

その中で、棟上げの終盤、屋根板を釘で打ち付ける作業の時に

左手で釘を探りながら連続して打ち付ける様を、大工仲間にスマホで撮って貰って

それをアップしたことがあります。


いつも応援、有り難う御座います!

一日1ポチで元気になります!にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ広島ブログ

応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m


まずはその動画を見てください。

「棟上げ」とか「上棟」とか「建前」「柱立て」とか良い方は様々ありますが

木造家屋を建てるにあたって、柱や梁を組み立て屋根まで形作る作業の終盤で

屋根板(野地板)を屋根垂木に釘で打ち付ける作業なのです。

屋根板は、板を運ぶ者→板を垂木の上に並べる者→釘で仮に留め付ける者→エアー釘打ち機で打ち付ける者

と言う風に、大工7~8人が手分けして作業しますが

エアー釘打ち機は2~3台しかないので、大抵は生きの良い若い大工が担当して打ちまくります。

殆ど、エアー釘打ち機で打つので、手打ちする必要も無いのですが

作業がそろそろ終わりそうだったので、面白半分に手打ちして

仲間に私のスマホを渡して撮影して貰いました。

私がYouTubeにアップしてる動画は51本あり

再生回数の一番多いのは

DIYする時、チョットした丸鋸の使い方。と言う動画で

視聴回数 202,441回   2013年4月22日公開で

今回の動画は視聴回数で言うと4番手で97,839回なのですが

何故か最近、毎日数件のコメントが来ます。

他の動画には数年間、殆どコメント来ないのに

この釘打ち動画にだけコメントが沢山来るのが不思議でならない・・と思って

YouTubeアナリティクスでここ一週間の再生回数をみたら

なぜか?突出して多く22,827回/週で

二位の大工工具入門 ノミの研ぎ方の365回/週を大きく上回っている。

見られている回数が多いだけ、コメントも多いという事なのだろうけど

だったら、なんで?視聴回数が急に多くなったのか?どちらにしても謎なので、少々困惑している。

正直、どちらかと言うと


を見て貰いたいんですがね。

ああ、最後にお願いですが、よろしければチャンネル登録して頂けると

隠れYouTuberとしては嬉しいのです・・へへへ 宜しくお願いします。

薪ストーブ日記 薪割り機の販売を致しております。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。

※コンサルティング業務は一部有料となります。


テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

猫ブログと薪割り動画

ここんところ大風邪ひいちまって、薪割りどころじゃ無いしさ

今日に至っては、とうとう建築仕事まで休みました。

まあ、もう焦っても仕方ないんで、諦めましょう。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

コチラは広島のローカルブログランキングサイトです。

広島ブログ

何にもしてなければ、ブログネタも無いわけで

こういう時の奥の手と言えば

猫が20160601-210444-0手を奥に隠してるんで奥の手とか

猫ブログに逃げようか~あってのもあるんですが・・

ちなみに、テレビ局がネタ切れしたときには、皇室ネタか動物ネタだそうですね

もう一つ言うと、呉服屋さんが売る物(お客に特に薦める物)が無い時に言う事は

「おかずが無い時は豆腐を出せ!売る物が無いときは色無地を出せ」と言うらしい

そんなわけで当ブログでは、ネタ切れの時はYouTube動画を出す事になってるので(笑)
一応、薪割りや薪割り機のウンチクも少しは分かる様になっていますから見ちゃって下さい。

多分退屈なので、とばして見た方が良いですよ(それでも退屈なほど面白くないです)

最後まで読んで頂いて、有難う御座いました。

また明日も来て頂ければ幸いです。


ph-gs13pro-gx-img01_thumb_thumb_thum[2]

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

動画とブログのコラボレーション 動画ブログ。

普段の薪ストーブ日記は

画像があって20160609-192949-0 その後ろに、説明文を付け加えるスタイルですけど

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

コチラは広島のローカルブログランキングサイトです。広島ブログ

このスタイルは、画像を見れば“百聞は一見にしかず”で、文章力(説明力)の無さを誤魔化しやすいのと

画像で尺を稼げる・・って言うか

文章だと紙面を埋めるのにある程度のボリューム(文字数)を書き込まなければイケませんが

画像だと一枚でソコソコのスペースを占める事が出来ますから、画像を数枚貼り付けとけば

それなりにブログ記事の体裁が整って楽だという横着な事情がありますペロリ

ただ、そういったスタイルも

近頃は「我ながら、マンネリだな・・」って思ったりするので

画像の代わりに動画を流して、動画内にブログの様な説明文を添えれば

動くブログ?って言いましょうか、少し目先を変えてマンネリ化を防げるんじゃ無いかと安易に思ったりしました。

※ ただ、動画の編集なんてのは決して面白くもないし楽でもない、むしろブログよりも面倒ですし

 動画を撮影すること自体が、面倒臭い作業なのですがね・・・

ともかくですが、チョット見るだけ見て頂けませんかね?

チョット・・って言うか、だいぶ長いので、早送りして貰って結構なんですけど
「面白くない!」 まあ、そう言わずに・・(汗)

取りあえず、初めてって事で その内上手になると思いますんで・・・(汗)

最後まで読んで頂いて、有難う御座いました。

また明日も来て頂ければ幸いです。


ph-gs13pro-gx-img01_thumb_thumb_thum[2]

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード