日曜日、林業のヘルプとストーブ薪の引取準備
日曜日、娘を駅まで送って行こうと準備していたら
薪の原木を納入して貰っている伐採業者さんから電話で
「半日でええけえ、手伝うてくれんかね?」と連絡がありました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
どうやら、手伝ってくれるはずの息子さんが急用(急デートらしいよ)で来れんようになったけえ
助けてヘルプ! 救難信号 を発信したらしい。
「まったく、近頃の若いもんは・・!」と言いたいところですが
ウチの息子君もここのところ彼女がおって、全く里帰りしてきませんし
わしの仕事を手伝いませんから、他人の事は言えないのであります。
と言う訳で
ワシも日曜日は用事が無い訳じゃあ無いけれど
困っとりそうだったので、半日お手伝いに行くことにしました。
以前はよく手伝っていましたが、ここのところやって無くて
久し振りに手伝ったら腰が痛くなってしまいました。。。
結局、2時頃まで手伝って、帰ってから
月曜日に薪を引き取りに来られるお客さんがおられるので
ウッドバッグをリフトですくって、土場の真ん中に出しておきます。
フォークリフトのシートに積もり始めて、オケツが冷やかったでございます。
土場の地面が、ここんところの雪やら雨で泥濘んでいるので
「長靴でお越し下さい!」とお客さんに連絡しておきました。
と言う訳で、今日は忙しかったり寒かったりで疲れましたので
これで終わります。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
テーマ : キャンプ・アウトドア用品
ジャンル : 趣味・実用