fc2ブログ

連休最後の日は秘密基地の防護バリアー(網戸)の張り替え 棟梁の日曜大工

ウチの秘密基地は築21年なんですが、敵の攻撃を防ぐ

アルミフレーム型通気性網状害虫防護バリアー・・・平たく言えば網戸ですが(笑)

去年だったか?一昨年だったか?に何枚か破れちゃって張り替えたんですが

大半は21年間一度も張り替えて無くって・・流石にもう限界で

そろそろ蚊やブトが部屋に入ってきて、夜中に刺されて目が覚めたり

何よりも、外から見て破れた網戸ってのは、貧乏くさい・・・って言うか、貧乏なのがバレルので

来客とか来ると恥ずかしい。

 

↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

 

 

それにしても網戸の網も21年もの間、風雪や日光の紫外線に当たりながら

良く長持する物だと感心したりします。

ウッドバッグの上に掛けるカバーのビニールなんか半年もしない内に、紫外線で劣化して

破れて穴が開いてしまいますからねェ・・・

もっと言えば、ウッドバッグそのものは、一体何年、持ちこたえられるのだろうか?って心配です。

 

とは言えDSC_0380_288こんな感じで破れてて、触ると手に白く粉が付きます。

元々張ってある網の色はグレーなんですが、日に当たって色がシラケて白く見えます。

そんで、張り替えようの網の色をDSC_0381_288今回は黒にしてみました。 

通常は90㎝×2mで売ってるんですが、この度は数が多いので、割安な業務用の30mを購入しました。

 

DSC_0382_288本当は作業テーブルの上でやれば良いんですが

作業台を現場に置いて帰ってるので、立て付けて作業しました。

これは和室の掃き出し窓の網戸で

上下半分ずつに分かれてて、DSC_0384_288下半分は張り替え済み。

下半分は破れてたのでDSC_0120_288張り替えたんですが

上半分は破れてなかったので、張り替えるのが面倒臭いんで、そのまま使おうかと思ってたら

妻が「色が違うと変じゃけえ、張り替えんさい!」って、上司の命令なので

「面倒臭いけェ、ええじゃんか~」って、口答えしてみたものの

上司の命令には逆らえず・・・

DSC_0391_288仕方無く上下張り替えました。

まあ、面倒でもついでに張り替えといて良かったかな。

DSC_0392_288リビングの掃出し窓は背が高くて、網の大きさが幅広が必要で

ココだけは別に網を買ったんですが、特寸だからか、ココだけで1,400円(税込)もしてしまいました。

30mのロールが3,000円程度だった事を思えば、とても割高です(涙)

 

結局、半日がかりで大小合わせて9枚張り替えました。

去年だったか一昨年だったかに張り替えた分と合わせると、秘密基地の網戸全て張り替えた事になりました。

 

ちなみに、黒い網はグレーに比べると透過性が高くて向こうが見えやすくなります。

それによって、DSC_0389_288障子紙が破れてるのがよく目立ちます。

今まで、破れてる部分に網戸を持って行って隠してたんですが(笑)

これまた、貧乏くさい・・と言うか貧乏がバレますので、次は障子紙の貼替えが必要です。

 

 

ph-gs13pro-gx-img01_thumb_thumb_thumエンジン式薪割り機

PH-GS13PRO-GX  5月中旬登場予定

正規販売代理店 薪ストーブ日記で大好評予約販売中!!

 

販売価格等、詳しくは de8iku@gmail.com  上野誠一郎 まで

 

 

当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

htc60tx_thumb_thumb_thumb_thumb_thum[1]

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード