親分の仮出所と家族の絆
ウチの親分(妻)に仮出所(外泊許可)が出ました。
今まで父子3人生活だったのに慣れてしまって、妻が家に居るのが
逆にスゲー違和感だったりします。
まだ、正式な退院じゃ無くて、本日、精密検査して
結果が良ければ数日中に退院出来るはずです。
いつもお世話になっております。(^_^)
ブログランキング強化月間 頑張ってます!
応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
妻が入院する前は、よく人から
「奥さんの有り難みが分かって良いんじゃ無いの?」とか言われました。
自分も妻の入院前は、少しはそう思ってたんですが
確かに妻が入院して最初の一週間くらいは、少し戸惑ったり不自由さを感じた面もありましたが
子供達もある程度成長していることもあり、徐々に妻(母親)が居ない生活に慣れて
こう言っては、ある意味妻には申し訳ないのですが
「事前に思った程は困らなかった」と言うのが実際の所でした。
妻が居ない間は私と子供達も良く協力し合って、家事を分担しながら頑張る事が出来ました。
困った時こそ、家族が一致団結して協力し合えば
多少の困難は乗り越えられる!また、普段からそんな家族でなければイケないって気が付く事が出来ました。
それと、家事には困らなかったですが、気持ち的には妻や母親が居ないのは寂しくて
やっぱり、家族全員揃って団らん出来る幸せは、何にも代えがたく大切な物です。
妻の居ない家庭は、火の消えた様で何か物足りない、家族は一人も欠けてはいけない!
とつくづく感じました。
そんなこんなで、妻が退院して普通の生活や普通の家族に戻っても
この度の経験と思いを忘れず、家族全員一致団結協力して
これから起こるであろう、様々な困難を乗り越えていかねばと、決意を新たにしております!
↑と、私ら父子の苦労も知らず、帰るなり「散らかっとる!」とブツブツ言いながら片付けを始める妻
妻には妻の実家から「皆、頑張ったんじゃけえ、散らかってても文句言いんさんなよ」と忠告があったらしいのですが
それでも周囲の空気を凍り付かせながら部屋の片付けをする妻・・
もう1ヶ月くらい入院してても構わんかなぁ?寝てる間に肩の鍵に切れ目入れとこうか(笑)
ああ、父子3人の生活の方が安気で良かったかも~・・(^^;)
ともかく何とか退院出来そうな妻です。
皆様にはいろいろご心配頂いた上、助けて頂き、家族全員とても感謝致しております。
今日のあずき妻に久しぶりに会ったので、忘れてるかも?と思っていましたが
意外や意外、全く忘れてなくて、大喜びで妻の行くところに付きまとっていました。
猫ってスグ忘れるイメージでしたが、良く覚えてるので驚きました。
度々スミマセン(^_^;)
一日一回 あなたのポチで元気になれます!
応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
薪ストーブ日記 薪割り機の販売しております。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。
※コンサルティング業務は一部有料となります。