薪ストーブ分解宅配サービスの問い合わせがありました。
薪ストーブってかなり重い物です。
小型の機種でも100㎏~150㎏あって
大型だと200キロを軽く超えます。
以前は、それだけ重い物でも運送屋さんが個人宅まで配達してたのですが
色々トラブルが続出して、挙げ句は下敷きになる事故が起きて、訴訟問題にまで発展したので
運送会社が重量物の配達は止めてしまいました。
いつも応援、有り難う御座います!
一日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、応援ヨロシクお願い致します。
現在は、基本的にドライバーが一人で持てる物(20㎏前後)以上は配達しない決まりになっています。
薪ストーブなどの重量物の場合、当然、宅配便は扱ってくれませんから
西濃運輸さんが支店止めで対応しています。
支店までなら運ぶので、あとは、客が軽トラで引き取りに行って持って帰ります。
大人二人でも、軽トラ荷台から安全に下ろすのは少々無理があって
私達慣れた業者でも、扉を外したり、内部パーツを分解して取り外して
軽くしてから、屋内に運びます。
それでもかなり重くて、あまり長距離は持ち歩けません。
そこで考えたのが
これなら宅配業者が個人宅でも玄関まで持って来てくれますし
受け取った後は、一つ一つのパーツを室内の設置場所まで一人でも持っては入れますし
設置場所で組み立てれば、大きな薪ストーブを狭い廊下などを抱えて、数人で設置場所まで運ぶ必要が無く
場合によっては、2階などの階段を上がるような場所でも、持ち運んで設置する事が出来ます。
自分で言うのもナンですが、画期的なこのシステムで
始めた当初は、1ヶ月に1台以上売れるなど大好評でしたが
段々と下火になっていき、最近はとんと問合せもなくなっていました。
ただ、負け惜しみを言うわけではありませんが
割りと手間掛る割りに利益が出にくいので、ビジネス的にはあまり積極的に販売促進しようとも思わなかったので
そのまま、フェードアウトするのも良いか・・と思い、ブログにも書いていませんでしたが
先日、久し振りに分解宅配サービスに問い合わせ頂いて、ご利用頂く方向で話が進んでいます。
と言う訳で、久し振りに再起動しそうなサービス、薪ストーブ分解宅配サービスの話でした。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。