fc2ブログ

ぐりぐり家 ゆめタウン廿日市店に行ってきました。

息子が看護師国家試験に合格した御祝いに

焼肉食べ放題「ぐりぐり家」に行ってきました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230328_195310娘も息子もよく食べるようになった。
特に息子は、子供の頃は食が細くて風邪もよく引いてたけど

今は圧倒されるほど食べるようになりました。

 

大学生の娘は子供の頃から好き嫌い無く、よく食べてましたが

近頃更に輪を掛けて食べる気がします。

 

本人的には年頃の若い娘らしく

「太る」と言いながら食べていますが

その分、娘は部活にバイトによく動くので

太っては無いと思いますが・・?まあ、気を付けるのはよいことです。

 

そんな子供達に引き換え、私と妻は以前に比べると肉が食べられなくなりました。

やっぱ、年を感じます。

まあ、仕方ないですがね。

 

20230328_200830その代わりコイツは別腹で、年を取っても食べられます(笑)

 

ところで、焼肉食べ放題の「ぐりぐり家」ですが

どこのチェーン店に行っても安くて美味しいのは勿論

スタッフ(バイトさん?)の感じがよくて気持ちがよい。

こういう言い方するとスタッフさんには失礼かも知れませんが

 

どこの店舗も教育が行き届いていて(元々、人柄の良い方だけを採用するのか?)

バイトちゃんもバイト君も、皆明るく親切で好感が持てます。

 

↑ 家族全員「ここのスタッフは皆、感じが良いね」と皆言いますから私だけじゃ無いです。

 

安くて美味しいってのも大切ですが

店員さんの感じが悪い店って、いくら美味しくても

「もう、二度と来ない!」ってなりますからね。

とても大切なことだと思います。

 

と言うわけで「楽しかったね」「また来ようね」と

帰りの車の中で家族と話しながら帰りました。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

テーマ : 子供の成長
ジャンル : 育児

海水浴は海水パンツ 川遊びは淡水パンツ? 家族で海水浴でした。

土曜日

宮島の腰細浦へ海水浴に出掛けました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20220813_110521

史上最大の作戦 腰細浦上陸作戦で御座います。

 

20220813_113353昨日までの天気予報では曇り一時雨の予報でしたが

ほぼ快晴で「これぞ夏空!」って空が広がっています。

 

20220813_113313ご覧の通り、波穏やかで

しばらく浮き輪で泳いだり、昼食はバーベキューしたりして楽しみましたが

 

午後2時を過ぎた頃だったか? ふと気が付くと砂浜に寄せる波が高くなり始めて

遠雷が聞こえ始めました。

風も吹き始め、空が急に暗くなってきて

 

文字通り「雲行きが怪しい」状況になってきたので

撤収を決断して片付け始めました。

 

ボートを浜に寄せて荷物を積む頃には波が高く、ボートが暴れて

立っているのが精一杯の状況で、積込に苦労しました。

 

↑ 荷物を積み込むには浜に舳を着けなければいけませんが

波の荒い状況では座礁する恐れや、転覆の恐れがあるので

シビアな状況になります。

 

モタモタしていると、ボートが浜に乗り上げてひっくり返ってしまう恐れもあるので

荷物を積み込んで、みんな乗り込んだら

速やかに岸を離れて沖へ船を出しました。

 

↑ 結構なエマージェンシー状態だったので

写真を撮る余裕なしでした。

 

あとは、宮島の角(包ヶ浦辺り)を過ぎるまでは結構、波が高くうねりがあって

航行速度を落としてゆっくり走ったんだけど

包ヶ浦を過ぎたら波は収まったので速度を上げて

 

港にあと10分程度のとこまで帰ったら

今度は「スコール?」ってくらいのものすごい雷雨で、全く前が見えない状態!

息子がびしょ濡れになりながら、前方監視してくれて

牡蠣イカダや漂流物などを避けながら

どうにかこうにか港に到着しました。

 

港に着く頃には雨も小雨になっていて、無事、着岸できてよかったです。

 

腰細浦を離岸するときに、息子がボートの舳を押さえてくれたり

錨のロープを引っ張って座礁するのを防いだり、とても助かりました。

私一人だったら、結構ヤバかったかもしれません。

 

そんなわけで、結構大変だったのですが

それはそれで皆さん「楽しかったー!」との事なので

まあ・・良かったです。

 

今年はもう夏も終わりかなー、来年も行けたら良いなーと思います。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

テーマ : キャンプ・アウトドア用品
ジャンル : 趣味・実用

木曜日 周防国でプチ観光でした。

木曜日、妻と息子と私の3人で

帰省する娘を迎えに娘のアパートに侵入するも

娘は部活で試合があり、岡山県に遠征中なので

荷物だけ下ろして、娘が帰って来る夕方まで

プチ観光する事にしました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20220811_162452娘のアパートから30分程度で行ける

防府天満宮に参拝しました。

 

ちなみに、息子が 「ぼうふ」天満宮と読んだので 「ほうふ」天満宮と訂正しましたが

防府の「防」の漢字は周防(すおう)と読んだり、イレギュラーなのです。

「周防はしゅうぼうじゃなくてすおうと読むんよ」と息子に説明したけど、多分聞いてない(汗)

 

20220811_162441妻と息子 同じ系統の遺伝子を持つ生物2体

 

20220811_162819本殿でお参りを済ませて。

 

20220811_164454鯛釣りのおみくじを引きました。

私と妻が300円×2人=600円を箱に収めて←息子は先日、京都で引いたので辞退

 

風船釣りみたいに小さな竿で釣り上げると

20220811_164554可愛い鯛のお守りと尻尾におみくじが入っています。

 

20220811_164651私は大吉 妻は中吉でした。

20220811_164644災自ずから去り福徳集まり 誠に平地を行くが如く追い手の船に・・云々

縁談→思わず早く調う、安心せよ。 はーい!お待ちしております(笑)

出産→安し、母子とも大吉 3人目挑戦しようかな~?

 

↑ わりと無敵の運勢でしたが、これって有効期限はいつまででしょうか?

まさか、本日限りとか?(笑) まさか300円で生涯補償ってリーズナブルなプランじゃないかな?(笑)

 

真面目な話

防府天満宮は学問の神様をお祀りしている神社なので

お参りするときには、娘を大学に入学させて頂いたご恩をお礼申し上げました。

 

今年の春まで、神社にお参りする度に娘の合格を祈願していましたが

春以降は成就させて頂いたお礼を言うばかりで、今はさしたる願い事はありません。

 

これからも家族仲良く健康に暮らせればそれで十分かな~と思います。

 

神社さんを出たら夕方で、そろそろお腹がすいてきたので

20220811_170944くら寿司に初入店でした。初入店の感想は、普通に回転寿司でした。時間が少し早かったので待たずに座れて良かった。

 

ワシは普段のように仕事して無く、運転だけだったのであまり食べれなかった。

だけど息子がよく食べてたのには驚きました。

子供の時は食が細かったのに、今頃になって育ち盛りなのかな?

 

ともかく久し振りの回転寿司で、お腹いっぱいになって幸せでした。

 

その後、娘を迎えに行って広島に連れて帰ったら

夜11時でブログは書かずに寝てしまいました。

 

そんなわけで、今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

墓参りって習慣って10年後に残っているか?

日曜日の早朝、墓地の草刈りに参加しました。

さっき帰って、シャワー浴びてこのブログを書いています。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

家から軽トラで数分の場所にある墓地

20220731_080949朝7時30分から作業開始

ワシは草刈機とエンジンブロアー持参で参加

 

20220701-185309-0草刈機を持ってる人は多いんだけどブロアーは台数が無く、とても重宝がられました。

 

参加者はGGが十数人とBBが数人でしたが

参加者の中では若手で、多分、私(57歳)一番若かったんじゃ無いかな?

 

それもね、年々、参加者が減ってくる

つまり、ご逝去されて御浄土に旅立たれたり

体調を崩して出てこれなくなったりで、人数が減ってるのは確かです。

 

お盆が近いので、お盆に気持ちよく墓参りできるようにとの行事ですが

墓掃除の行事自体、高齢化が進んでいて維持が難しくなりそうです。

 

最近の若い人は墓参りにも行かない人が多いですからね

先祖の大切にしないと「うしろの百太郎」が守ってくれませんよ!と言いたくなりますが

 

お墓の維持ってのは難しい時代なのかもです。

墓参り ってのも習慣であったり観念ですからねェー

 

私も妻も子供の頃から「墓参り」は普通に習慣としてあって

先祖・・と言うか

 

墓参りって、先祖と言うよりも自分の親(両親健在です)だったり

自分を可愛がってくれたお爺ちゃんやお婆ちゃんを敬う気持ちなんだろうと思うンだよね

特に、爺ちゃん婆ちゃんは自分が知ってる直近の先祖ですからね

先祖=爺ちゃん婆ちゃんなんですよ。

 

あんなに自分の事を可愛がってくれたお爺ちゃんやお婆ちゃんに感謝する気持ちや

爺ちゃん婆ちゃんが亡くなってからも天国から自分を守ってくれていると信じていて←←57歳のオッサンを今でも可愛いと思っているのか?甚だ疑問ではありますが

 

「幸せに暮らせているのは、亡くなったお爺ちゃんお婆ちゃんのお陰だ」と思う気持ちなんだよね

 

ウチの子供達もお爺ちゃんお婆ちゃん(妻や私の両親)に可愛がられて

とても大好きなので、多分、そう言う気持ちでお墓参りという習慣を続けていくと思いますが

 

世の中には、そう言う気持ちがどこかで断ち切られる場面がある人も

結構、多いかも知れないな・・

 

核家族化が進んで祖父母とふれ合う機会が無かったり少なかったり

両親の離婚で「家(〇〇家)」と言う物への帰属意識が希薄だったり

お墓というもののあり方も変わってくるのかも知れません。

 

まあ、取り留めない話ですしオチも無いのですが

墓掃除でふと思ったので書きました。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

日曜日 瑠璃光寺に観光してみた。

日曜日、娘に会いに高速道路で安全運転で飛ばして(?)2時間足らず

娘のアパートまで妻とドライブしました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

アパートで娘を乗せたら直ぐに地元のゆめタウンにお買い物したり

20220724_111957←迷子になるので必ず柱の番号を撮影する私

コレしないと帰れなくなります(汗)

 

あとはニトリに買い物に行って折りたたみテーブルを買ったあと

娘がドライブしたいと言うので

 

ナビで名所旧跡がないか?調べたら

瑠璃光寺が近くにあったので、行ってみることにしました。

 

20220724_144503瑠璃光寺と言えば五重塔でございます。

20220724_145119大内義弘が足利義満との戦で戦死したことに際し、その菩提を弔うため大内盛見が建立したのがこの五重塔で

1442年に落慶し、その古さは日本で10番目の古さ との事です。

 

20220724_153158お寺の境内にある資料館で塔の構造を学びました。

私は大工なので、古い寺社建築のにとても興味があります。

特に、五重塔などの塔建築は古代の建築テクノロジーの粋が集められており

その技術は今でも目を見はる物があります。

 

今から600年年近くも前に、この複雑な木造建築が建てる知識や技術があったのは驚き以外の何ものでもありません。

 

娘が建築に興味があるのか?

資料館では興味津々に展示に見入っていました。

 

20220724_171205瑠璃光寺の後はいつもの餃子の王将で少し早めに夕食を済ませて

20220724_175626娘の部屋で少し眠くなったのでお昼寝して帰りました。

 

次に娘に会えるのは夏休みに帰省してくるときかな~

「やっぱり、いないと寂しいなぁ~」と、帰りの車の中で妻と話しながら帰りました。

まあ、まだ卒業までに5年余りありますから、まだ大学生の間は子離れしなくても良いですよね。←と結婚しても言ってそうですが・・(汗)

 

と言う事で今日は終わります。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード