fc2ブログ

電動工具が壊れて痛い出費です。

月曜日 愛用のマキタインパクトドライバーが

モーター焼損したので、急遽、ホムセンで新しいのを買いました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230509_092536¥17,446(税込)でした。←一つ前の型落ちなので安かった。

 

モーター焼損したのは4モードインパクトドライバーで

インパクト ハンマードリル ドリル テクスドライバー の4モードを切り替えて使えて便利なのですが

ドリルモードで使うとモーターが焼け易い欠陥があり

今まで3台買い替えて、3台ともドリル使用時にモーターが焼けて逝ってしまいました。

 

今どきの電動工具は作りが複雑で故障しやすく

故障すると修理は殆ど無理で 故障≠修理では無く

故障=買い替えになってしまいます。

 

インパクトドライバーって、きょうびの大工仕事だと

金槌を使わない日があっても、インパクトドライバーを使わない日は無いほど

無くてはならない物なので、万が一、仕事中に壊れたら

その日は仕事にならなくなるので、即買い替えました。

 

それにしても、きょうびの電動工具はよく壊れて寿命が短い

物によっては平均寿命2年くらいかなぁ・・

 

ただ、やっぱり新しい工具というのはテンション上がって

仕事が楽しくなりますね。

 

それに、新型の道具ってのは性能も良くなってて

使い易くなってるので仕事が捗ります。

 

そうなった分、造りが繊細で壊れやすいのは仕方ないのかもね

と言うわけで、大事に使って長持ちさせようと思います。

 

ちなみに

大学生の娘から

教科書代¥10,450と手術器具と白衣代で¥10,500を買ったので金送れ!と

請求LINEが来て、ここ数日だけでも4万円近い臨時出費で大打撃です。

 

今殻の季節は夏に向かって薪の売れ行きが落ちて来るので収入が減るので結構、痛い!

やれやれ、困ったなぁ・・

 

ところで、娘の授業で牛の解剖があるらしいんですが

その解剖した後の牛ってどうするんだろうか?

まさか、あとでBBQとか? 命を粗末にしないと言う意味で

間違ってないとは思うンだけど・・どうなんだろう

 

娘に聞いてみたい気もするが、聞いたら怒られそうで聞けない私です。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

バンドアシストを作り直すにあたり、デッサンしてみました。

猫のあずきに咬まれた右手は

お陰様で腫れも引き、傷みも薄れてきて快方に向かっています。

ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

薪を結束する時に使っている

20210630-191521-0結束補助器ですが

実は試作機をそのまま使っていて、実用版ではありません。

 

使って見て不都合や不具合を見つけて改良するためのプロトタイプだったんですが・・

そのままで使えて特に改良の必要性を感じなかったのでそのまま使っています。

 

ただ、使い込んだため、それなりに歪みが出てきているので

20211207-220538-0いよいよ新しくキチッとした物をつくろうか?と思って

簡単なデッサンを画いてみました。

これをもとにCADで図面を書いて見ようと思っています。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

薪の結束補助具 雑誌への掲載を断った。

数日前、或る農業系雑誌の編集社から

うちで使っている薪を束ねる補助具に関して記事にしたいので

投稿して欲しいと依頼がありました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20211005-185231-0これですね。

20211004-195530-0半自動梱包機を使って薪を丸く束ねるための物です。

20211005-185613-0鉄筋を曲げたフレームにゴムバンドをぶら下げた単純な物です。

自動梱包機はそもそも底が平らな段ボール箱などをPPバンドで「四角く」梱包するための装置で、薪の様な不定型でいびつな物を「丸く」束ねるようには出来てなくて

自動梱包機の上にただ単に薪を置いて梱包しても上手く行きません。

 

かく言う私も最初は上手く行かず、しっかり束ねることが出来ず

あれこれ試行錯誤を繰り返してこの補助具を作りました。

 

多少、コツが要りますが、慣れると簡単に薪を丸く、しっかり束ねることが出来て便利です。

 

それを雑誌で紹介したいというのですが・・

 

実はお断りしました。

理由はいろいろあるのですが

 

忙しさ中、無報酬で記事を書いたり、編集に対応するのが面倒くさい事

いろいろ苦労して考えたアイデアやノウハウをタダで教えてもこちらに何のメリットも無く

 

編集社から編集のために画像をいつまでに送れとか質問に答えろとか

「画像は無圧縮で数回に分けて送れ」等の作業を強いられるのが

無償でする作業の範囲を超えており

こちらのふんどしで相撲を取られているようで

少々、無礼で厚かましいと感じて

段々とムカついてきたのでお断りすることにしました。

 

それに、苦労して得た知識やアイデアはそれ自体に価値があり

安易に聞こうとすること自体が失礼で、苦労をしたことの無い者がすることだと思う

↑ 人の宿題を書き写そうとするバカ小学生がおりますよね、あれと何らかわらない。

 

最初から些少の報酬でも申し出るとか

金銭的では無くても、こちらに何かメリットの提供を申し出るのなら

気持ち的に気持ちよく対応出来ますが・・いや、むしろ「お気持ちだけ頂きます」と対応できるんですが

 

このクソ忙しい時にタダ働きしろと言われているようで

むしろ馬鹿にされている気にさえなります。

 

そんな訳で、ケツの穴の小さいヤツと思われるでしょうが

この際、要らん仕事を増やしたくないのでお断りしました。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またのお越しをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

薪ボックスを4段重ねして見ました。

薪ボックスは縦長なウッドバッグの欠点である

上下の乾燥ムラを無くすために

幅1m 長さ1.8m 深さ50㎝の浅型の箱にしている。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

浅型の箱にしたせいで置き場所を取るので

上下に積み重ねられるように作ってあります。

 

20210929-201119-0画像は2段重ねた状態ですが

設計上は3段重ねられるようになっています。

 

20211004-201131-0夜に写真撮ったので見え難いのですが

薪ボックスを4段重ねてみました。

 

薪ボックスは高さ75㎝になっていて

4段重ねると地面から3m程になってしまいます。

バランス的には余程大きな地震が無い限り、転倒したりはしない気がします。

 

ただ、縦荷重が問題で

割りたての生薪が500㎏前後、薪ボックスには入る仕様ですから

4段重ねると一番下の薪ボックスの脚には2トンの荷重が掛かることになります。

 

脚部に掛かる荷重で、脚部の底が変形したり破損しないか?心配です。

実際に、割った薪を入れて実験してみたいのですが

なかなか忙しくて薪割り作業できていません。

 

4段重ねられるなら、土地の節約になって助かります。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またのお越しをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

夏はフリーザーが役に立ちます。

今日も息子と呉の現場でリフォーム工事でした。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

一昨年、魚釣用に冷凍庫を買ったんですが

割と役に立ってて「買って良かった!」と思っています。

釣りで使うよりも、普段の生活で役に立っています。

 

最近は仕事に行くとき、スポーツドリンクを凍らせて

クーラーボックスに入れて現場にもって行ってます。

 

今日はあまりに暑かったので

20210805-141938-0後頭部に巻き付けたら気持ちよかった。

 

ラジオで気象予報士の人がいってましたが

今日明日が暑さのピークだとのこと、あまりアテになりませんが

そうなって欲しいです。

 

建築の仕事が終わって帰宅後

息子は高校時代の友達と遊びに行くと言って

シャワーを浴びたら出掛けて行きました。

 

20210805-182832-0私はいつもの薪割りでした。

20210805-182909-0土場は西日が里山で遮られるので

割りと早く日が暮れて涼しいです。

 

20210805-193035-0チョット暗くなるまで玉切りして今日はお終いです。

 

日中暑かったので、疲れもピークです。

ブログを書いている最中も、眠くて仕方ありません。

オリンピックも見る気になりませんし

東京の感染者多過ぎでそっちの方が気になります。

 

と言う事で、今日はお終い また明日です。

 

と言う訳で、また明日です。

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード