早朝魚釣りからの煙突掃除・・からの薪ストーブフルメンテ!
日曜日は早朝4時起きで薄暗い内(6時前)に出港して魚釣り行ったんですが、釣果はイマイチでした。
まあ、そんな日もあると諦めて昼過ぎには帰港して
帰宅後直ぐに薪ストーブの煙突掃除しました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
サワラとヤズ(ハマチの幼魚)2匹 サワラとヤズの大きい方は同乗者さんの獲物です。私は小さいヤズ一匹で、なんとかボウズを免れた程度の釣果でした。
帰宅後、直ぐに煙突掃除始めました。
久し振りに高所作業でチンタマが縮みました。←と言うか最初から縮みっぱなしとか(笑)
最初、煙突トップが固着して外れなくて焦った!
二階の屋根の上で落ちたら死ぬかも知れんので
思うように力が入らんし~
「プロにお願いすれば良かった!」って思ったんだけど
そう言えば総入れ歯 よく考えたら自分がプロだった!(笑)
煙突自体はいつから掃除してないか?良く覚えてないと言う
プロにアルマジロ・・あるまじきルーズさだったんですが
意外に殆ど煤の付着は無かった。
それで、薪ストーブの扉周りのガスケットが寿命だったので
交換しようと思い、作業始めたんだけど
二次燃焼装置周りからエア漏れがあることに気が付いてて、ついでに二次燃焼装置のガスケットも取り替えようと思ったんだけど、古いガスケットと耐火セメントを剥ぎ取るのが面倒臭かったのと
結構、傷んでたので、ついでに全交換する事にしました。
最初は、扉周りのガスケット交換して、適当に掃除してお終いにしようと思ってたのに
費用は部品代別で¥20,000税別の工賃頂きまーす!
煙突掃除は別途¥25,000~ですが、同時の御依頼なら割り引きます。
そんなこんなで、暗くなるまで薪ストーブの修理してたので
クーラー勃起す・・いえ、クーラーボックスの掃除は闇の中でする羽目になっちゃいました。
肝心の魚をさばくのは
見栄は悪いですが、味は最高でした!
と言う訳でまた明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
※ホンマ製作所以外、欧米高級機も取り扱っています。
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ