TOTOウォッシュレットがとうとう来たので取り付けてみた。
アマ損どっと混むに注文して置いた
TOTOウォッシュレットがとうとう届いたので
早速、取り付けてみました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
4年で故障は少し早すぎますねェ~
パナソニックって、性能や機能は良いのですが値段は高い。
そのくせ、寿命は短い製品が多い気がします。
と言う訳で今回はパナソニックは選定から外して
TOTOにしてみました。
水回りで特にトイレはパナはシェアが低い気がします。
やっぱトイレはLIXILかTOTOが強いかな・・
建築業界では殆ど水回りはLIXILかTOTOで、パナは少ないかな
便器が陶器で出来ていますから、専門メーカーのLIXILやTOTOが強いのは仕方ないですかね。
パナソニックの陶器は質が悪いと、かつては評判が悪かった。
最近、パナは陶器じゃなくて樹脂の便器を作ってますがね
なんか、やっぱり質感的にはワシは保守的に陶器派です。
なんとなく樹脂は安っぽく感じる・・のはワシの感覚が古いんでしょうかね。
あと、高速道路や公園などの公共のトイレで
パナソニックの温水洗浄便座を見ることが私は一度も無い。
殆どLIXIL(INAX)かTOTOですが
あれは、パナの信頼性の無さを物語っているのではないか?と勘ぐってしまう。
と言う訳で話が逸れましたが
お湯は瞬間式なので、その場でお湯を沸かしますが
タイムラグも少なくてなかなか快適です。
あとは耐久性ですが・・
まあ、今どきの日本製品ですからあまり期待はせずにいましょう。
と言う訳で、今日はお終いまた明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら