fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

TOTOウォッシュレットがとうとう来たので取り付けてみた。

アマ損どっと混むに注文して置いた

TOTOウォッシュレットがとうとう届いたので

早速、取り付けてみました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20220808_184619これは故障したパナソニックのビューティー・トワレちゃん

4年で故障は少し早すぎますねェ~

パナソニックって、性能や機能は良いのですが値段は高い。

そのくせ、寿命は短い製品が多い気がします。

 

と言う訳で今回はパナソニックは選定から外して

TOTOにしてみました。

 

水回りで特にトイレはパナはシェアが低い気がします。

やっぱトイレはLIXILかTOTOが強いかな・・

建築業界では殆ど水回りはLIXILかTOTOで、パナは少ないかな

 

便器が陶器で出来ていますから、専門メーカーのLIXILやTOTOが強いのは仕方ないですかね。

パナソニックの陶器は質が悪いと、かつては評判が悪かった。

最近、パナは陶器じゃなくて樹脂の便器を作ってますがね

なんか、やっぱり質感的にはワシは保守的に陶器派です。

なんとなく樹脂は安っぽく感じる・・のはワシの感覚が古いんでしょうかね。

 

あと、高速道路や公園などの公共のトイレで

パナソニックの温水洗浄便座を見ることが私は一度も無い。

殆どLIXIL(INAX)かTOTOですが

あれは、パナの信頼性の無さを物語っているのではないか?と勘ぐってしまう。

 

と言う訳で話が逸れましたが

20220808_193505設置完了。 肛門様に協力して頂いて試運転して見ました。

お湯は瞬間式なので、その場でお湯を沸かしますが

タイムラグも少なくてなかなか快適です。

 

あとは耐久性ですが・・

まあ、今どきの日本製品ですからあまり期待はせずにいましょう。

 

と言う訳で、今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

ウォッシュレット、オマエもか!

この夏は電動工具やら家電が次々と戦死していきます。

今度はウォッシュレットまで逝ってしまいました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

数日前からウォッシュレット(パナソニックなのでビューティー・トワレ)が

とうとう戦死したようです。

 

20220806-190713-0パナソニックDL-WH20 2018年7月24日に楽天で¥29,800で購入していますから、ちょうど4年です。

 

4年だと量販店だったら修理保証の対象ですが

ネットですから有償修理になります。

 

症状としてはスイッチ(お尻洗浄)ボタンを押すと

通常は少量の捨て水をした後、ノズルが伸びて黄門様に放水を開始するはずなんですが

捨て水ばかりしてノズルは伸びずに、その内、タイムアップして自動的に停止してしまいます。

 

調べてみるとどうやら、温水を作るヒーターの故障らしく

温水の温度設定ボタンを「切り」にして水にすると通常通りノズルから放水を開始します。

 

つまり、温水ヒーターの故障で

設定した温度の温水が出来ない為、黄門様に冷水を浴びせる粗相を防ぐ為

放水を開始出来ないという故障ではないかと思います。

 

取説を見たら、温水ヒーターには温度ヒューズが使われているようなので

もしかしたら、ヒューズ切れかも知れないのですが

破壊覚悟で分解する必要があるので

取りあえず、新しい物を買って、直れば2階のトイレに設置することにして

 

仕方なく、新しいウォッシュレット(今度はTOTO)をネットで買うことにしました。

 

ウォッシュレットもこれで4代目です。

意外とよく壊れますが、毎日使うので仕方無いかなぁ・・

基本、今どきの家電はそんな物で、長持ちはしないので

あまり高級機を買うのはバカバカしいです。

 

余りやすいのは機能が少なかったり、省エネ性能が低かったりで

メリットが少なかったりしますが

あまり高級なのを買って大枚はたいても、寿命は短く

機能が多い分、故障も多いです。

 

ましてや、故障修理すれば、買うほど修理費が要りますから

安いのを買って、数年で買い替える方が得な気がします。

 

実際、2代目J SOUL BROTHERSは便座の開閉が自動でしたが

開閉装置が壊れて使えなくなってしまいました。

 

なので、今回は便座開閉を手動にしたのですが

今度は洗浄装置自体が故障です。

 

基本、家電は5万円以上する物や冷蔵庫だとか洗濯機などの大型家電は

修理保障のある実店舗で買いますが

それ以下だと、使い捨てのつもりで

ネットで安い物を探して買う方がお得な気がします。

 

ともかくですが、今月は故障者続出です。

オマケにトラックの車検があるし・・ヤバイです!

 

そんなわけで今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

我が故郷も33℃越えでした。

木曜日のヤクルト戦は途中まで面白い試合だった・・けど

結局負けてしまいました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

その負け方についてだけど

12回表の中崎は彼しかいなかったのか?

こう言うと申し訳ないけど、中崎の名前がコールされたとき

正直「負けた」と思った。

だけど、そう思ったのはワシだけじゃろうか?

ターリーの回またぎとか出来なかったのかね?

 

まあ、結局ヤクルトは強いし高津監督はスゲーや

あとね、何でか知らんけど、ヤクルトに負けるのは

あまり悔しくない・・って言うと嘘になるけど

ハラが立たんのは確かなんよ。

カープの次にヤクルトかな?案外、嫌いじゃ無いンよね。

 

話かわって

 

2022-06-30-14-59-36-559今日はとうとう我が町も33℃越えでした。

 

薪カゴの内部温度は上部で気温51℃ 湿度29%

薪が良く乾きます。。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売していま

失われた30年を取り戻せるか?

たったこの前、梅雨入りしたかと思ったら

もう梅雨明けしそうな広島です。

雨も殆ど降ってないし、これじゃあ農家の方は大変じゃ無いかな?

うちの裏の田んぼも今年は田植えしてないけど

もしかしたら雨が少なく水が少ないのが原因かな?ちょっと心配です。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

キャンプ用の薪の販売に関して言えば

雨が降らないのは売上にはプラスですが

暑くてたき火をするのも控えるだろうし

 

買って頂いても1束くらいで、二束以上買う人は少ない。

例年、6月~8月は急に売れなくなる月です。

ただ、全く売れないというわけでも無く

 

何となくダラダラ、日も無く不可も無く売れる感じです。

 

それはそうと、マキタとハイコーキの電動工具が来月の伝票分から値上げするとのことで71-znE0QxuL._AC_SX679_前から迷っていた電動工具をこの際なので注文しました。

それともう一つ、これも迷いに迷っていたSTIHLのエンジンハンディーブロアBG56を注文しました。

 

実際には値上がりが購入の全ての動機と言うわけでは無く

最近、無いことで不便を感じることが度々あったので購入に踏み切りました。

 

値上げというのは昨日と今日では気になりますけど

少し長い期間をおけば大して気にならない物ではあります。

どのみち、値上げをしても要るモノはいるわけで

駆け込みなんてたかが知れてます。

 

 

 

近頃、物価の高騰が問題になってるけど

あれって、急にまとめて上げるから気になるんじゃない?

 

今まで我慢に我慢を重ねて、値段を上げずにいたところを

急にまとめて値上げするけえ、混乱するんよね。

 

食料品や日用品とかはチョッとずつ、それも業者間で皆で渡れば怖くない方式で抜け駆けせずに、少しずつ値上げすれば良かったんだと思うんだけどねー

 

 

日本って国は値段が上がらんのが当たり前になってしもうとるけえチョットおかしいんよね

失われた30年とか言うよねー

30年分の値上げにしてはまだ物足りんのじゃ無いかな?

 

30年、我慢してきたものが一気に変わろうとしとる・・と言うか

変わらんとイケんのじゃないかね?

 

 

物価の上昇と給料の上昇には時間差があるけえ

どうしても給料の方が後になるけえ、しばらくは我慢せんとイケんのは仕方ない。

 

ともかく、物価の上昇を許容する気持ちが国民一人一人が持たんと

給料は上がって来んと思います。

「物価が上がるのに給料が上がらんけえ困る!」と言うのは確かにそうなんじゃけど

 

鶏が先か卵が先かを議論しても始まらんのと同じ事よね。

どっちが先でもエエけえ、どっちか先に始めんことには次が始まらない。

結局、世の中は売る者が買う者で、買う者が売る者なんじゃけえ、どっちも同じ事。

どっちか片方だけじゃあ成り立たん。

売る者が損をすれば買う者も損をする。逆もまた真なりだしね。

 

まあ、ともかく良い方向に回り始めれば良いんだけどねー

それには、政治がどうするとかじゃなくて、国民一人一人の心持ちが大事だと思います。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

今どきのスマホカメラ Xperia 1 Ⅲの場合

土曜日、早朝は曇りで湿度が高い

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

現場に駐車場が無い為、少し離れたコインパーキングに駐めて現場まで徒歩で行きます。

20220625_085330コインパーキングに駐まってる車の下にエアコンのドレン排水の痕が付いてます。

街中は蒸し暑くて、朝からエアコン使わずにいられません。

 

20220625_120449マンションの11階でリノベーション工事です。

昼前から雨が降り始めました。 ベランダからの景色

本当は瀬戸内の島が見えるはずなんですが霧で霞んで見えません。

 

マンション工事は高層階だと夏でも風が吹いて一戸建てよりも楽なことが多いかなぁ・・だいたい5~6階以上が良いな~ 冬だと窓を閉めてたら割と暖かいしね。

 

 

午後から雨が止んで、少し風が強く吹きました

20220625_162704風で霧が晴れて沖の島がよく見えます。

画面中央の△な島は似島(にのしま)手前にマリーナホップの観覧車が見えます。

↑ スマホ(Xperia 1 Ⅲ)の望遠モードで撮影

 

20220625_163127チョット遠いけど真ん中の小さな島が絵の島で左に見えてるのが宮島(厳島)です。

 

ちなみに、今どきのスマホカメラは結構、性能が良い。

以前はデジタルズームで望遠していましたが

今はレンズが望遠 標準 広角の3種類付いてて、望遠でもはっきり写るので

遠くの景色でも驚きの高画質です。←腕が悪いので宝の持ち腐れですけど

20220625_162658標準モードで撮影

20220625_163054望遠モードで撮影

 

土曜日は妻は娘とB'zのコンサートで遅くなるので

帰りに20220625_184305いつものTAOTAOでそばW肉玉イカ天で御座います。

今日も美味しかった。

 

明日は日曜日、何して遊ぼうかな~

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード