fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

海の見えるマンションってイイネ!!

金曜日 仕事から帰るのが遅くなった。

近頃、夕方の帰宅ラッシュの車の量が多い気がします。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230929_085324先週から海の見えるマンションでリフォーム工事中です。

海と船って何故か癒やされる。

見てると落ち着くんですよね~ 何でだろう?

 

20230929_071953家の前の田んぼの稲がすっかり黄金色です。

いつまでも暑いですが、それなりに秋です。

 

明日は土曜日なので、キャンプ用薪が売りきれないように

20230929_192350多めに補充しておいたけど・・

果たしてそんなに売れるかな?

やっぱり薪って寒くならないと売れない。

 

あとは、近頃、ホンマ製作所の薪ストーブの設置依頼が立て続けに入りました。

一時期、薪ストーブの相談て、パッタリ無くなってたので

ブームの終焉を感じていたんですが

 

ここに来て再びブームが来たのか?相談が結構入ってきていますが

やっぱ、電気代や灯油代の高騰が原因でしょうか?

図面を書いたり見積もりしたり、結構忙しくやらせて貰っています。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

タワーマンション あれは性に合わん。

木曜日 広島VS.巨人 9回の裏は絶体絶命のピンチをよくしのいだ。

もはやこれまでかと思ったが粘り強くどうにか切り抜けた。

結局、延長11回で坂倉の2点タイムリーやら堂林の3点タイムリーやらで

接戦を制した。

勝ったから言うのではないが、見ごたえのある素晴らしい試合だった。

今シーズンは負けてよし!勝ってなお良し! 面白い試合が多い。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

そんな木曜日は広島市内のタワーマンションで造り付け家具の取り付け工事だった。

聞くところによると、このタワーマンションはカープの某選手が住んでいるらしい。

 

20230713_16531853階建てマンションの

20230713_12240425階だったが、それでも結構高い。

市街地なのに遠くに宮島が見える。

 

20230713_122438こちらは似の島や江田島、大奈佐美島

多分、maybe 風光明媚 。

 

ベランダから真下を移そうと思ったのだが

万が一、スマホをベランダの手摺から外にのぞけていて下に落として

下を歩く人に当たったら、殺人兵器になるので止めておく。

 

ちなみに、25階から落ちたら地上では・・と言うヤバイ計算をしてみた。

 

25階は25×3Mとして約75Mとすると

地上に着弾するまでの時間は

H=1/2gt2 なので

t=√2H/g=√(2×75/9.8) ≒3.9秒で地上に着弾となる。

 

空気抵抗を無視しての計算で3.9秒だから

人間の場合、ジェイソンステイサム見たく丸坊主にして

スイミングウエアをきて、手の先から足先まで真っ直ぐに飛び込めば

4秒くらいで地上に着地できるかもしれない。

 

次に着地時点での速度だが

V=gtなので9.8×4=39.2M/秒

秒速39.2Mと言ってもピンとこないので

時速に換算すると39.2M/S*3600S÷1000M=141.12Km/時

時速141㎞で着弾することになる。

スマホが脳天に141㎞/hで着弾すると死ぬ可能性がある。

 

ちなみにジェイソンステイサムは元高飛び込みの選手だったと言うのは有名だが

いくら優秀なアスリートでも25階から飛び込んで時速141㎞で入水したらタダでは済まないだろうね。

 

もう一つちなみに

最上階の53階(159M)で着地までの時間を計算すると約5.7秒掛かる。

 

着地時の速度は時速201㎞になるので、自動車で飛び降りてエアバッグが開いても助からないスピードだね。

 

 

25階だと地面に到達したときのスピードは141㎞/hと書いたが

プロ野球選手の投球スピードくらいだが

 

デッドボールと言うのはマンションの25階から落としたボールに当たるのと同じと考えると、結構ヤバイ感じはするね。

 

ちなみに佐々木朗希の速球165㎞/hは秒速に換算すると45.8m/sとなり

地上から約107Mの高さから落とすとそのくらいになる。

時間的には36階のベランダから落とすと地上まで4.68秒くらい掛かる。

 

以上、決して実験しようなどと思わないこと!

 

ワシはタワマンの下は歩かないことにしよう。

時速201㎞で人が落ちてきたら敵わない。

 

ちなみに

今悩みを抱えている人は

命のダイヤル 0120 云々・・に電話してくれ。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

日曜日 建築業の見積とコロ薪製造

日曜日 隣村の別荘ログハウスの屋外階段が腐ったので

修理してほしいと御依頼がありまして。

下見に行ってきました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

画像は見積もりように撮影してありますが

個人情報のため、お見せ出来ません。

 

別荘ログハウスの修理で一番多いのが

ウッドデッキの床板や階段の腐りです。

 

いつも言いますが、ウッドデッキとか

屋外で雨晒しになるのに木材で施工するってのは

高温多湿の日本の風土に全く合っていません。

 

大工の私から言わせれば

木材を雨晒しにするなんてのはクレージーとしか言いようがありませんが

まあ、そのお陰でこうして仕事が来るのですが・・

 

ちなみに、ヒノキって水に強い木と言われますが

屋外に雨晒しにしたら、他の木と大差なく腐ります。

 

防腐塗料などは多少の気休めにはなりますが

多少増しって位で、定期的に塗り替えようが何をしようが

必ずと行って良いほど腐ります。

 

何年に一度は取り替えが必要になりますから

その費用が惜しいのならば、最初からウッドデッキなどは作らない方が良いとおもいます。

 

話はかわって

下見から帰って、薪の仕事をしました。

20230702_163740今日はコロ薪作りです。

 

20230702_153326先日、キャンパーさんと話をさせて貰ったのですが

近頃はキャンプ用の薪ストーブが流行だそうだ。

テントの中で使うタイプで、折りたたみ式の物を組み立てて設置して

煙突もテントから出して使うらしいのですが

 

テント内で使うため、小型の物が多く

薪も普通の長さだとストーブの中に入らないので

薪をノコギリで半分の長さに切って使っているらしいです。

 

それならコロ薪でやれば、長さも短くて、わざわざノコギリで切る必要は無いので便利です。

 

20230702_175105コロ薪って原材料は薪にならい端っこの部分なので、材料費はタダですが

割るのは結構面倒臭くて、わざと作るとコスト的にはあわない。

ただ、節の部分だったり、本来なら不良部をコロ薪にしてるので

材料費はリサイクルのような物です。

 

来シーズンに備えて沢山作っておこうと思っています。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

現代では鑿は鉛筆削りの用しか無い?

日曜日、夜半から早朝に掛けて雨だったんだけど・・

空模様を見ようとカーテンを開けたら建築部のトラックが庭に駐まってるのが見えるんだけど・・・

しまった!トラックの荷台カバーを閉め忘れてる!

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

昨日、夕方帰宅してから

「接着剤あるかな・・」って探したのは良いけど

そのままカバー掛けるのを忘れて家に入ってしまったようです。

 

お陰で後ろに積んでた腰袋や電動工具がびしょ濡れになっていました。

幸い、電動工具は故障して無くて無事だったんですが

 

腰袋は日曜日の午前中、市内で建築の仕事があって

腰袋を着用しなければイケないのに、やられました!

現場まで行く車の足元ヒータの出口に置いて少しでも乾くようにエアコンも作動させたのですがダメでした。

 

 

20230326_184252結局、家に帰ってから

 

20230326_172045薪ストーブの前に置いて薪をガンガンに焚いたら一時間で乾燥終了しましたが・・

 

腰袋に付けてたノミが濡れて錆びかけていました。

急遽、砥石を出して研ぎ直して錆を落としました。

20230326_190103コイツは八分(幅2.4㎝)ノミですが、長年使って短くなっています。

20230326_190034コイツは一寸(幅3センチ)ノミ 八分ノミも元々はこんな形でした。

 

20230326_190306研ぎ直して、切れ味を試すついでに鉛筆を削って遊んでみました。

 

20230326_190425良く研いだ刃物で削った鉛筆は凶器です。

 

20230326_190501最近はノミも鉛筆削りに使うのみです。

柱や梁に穴を開ける事も無くなりました。 カッターナイフがあれば事足りるかな・・それとともに、ノミを正確に研げる職人も少なくなった。

 

話はかわって、今日は午前中、建築仕事で広島市内に行ってきました。

妻に手伝って貰ったので、帰りにハローズで買い物資金を出すハメになりました。

20230326_115435卵が238円+税ですが、これって高いの?安いの?元の値段を知らないので高安の感覚が無い私です。

 

いつもはお一人様1パック限りと書いてあるけど

今日はそれはなくて普通の販売でしたから安売りでは無いのでしょう。

 

あれこれ食料品を買わされて私のPayPayを使われてしまいました。

まあ、マイナポイントなのでエエんですがね。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

火曜日 図面の作成とウォシュレットの水漏れ修理

火曜日 春分の日でお休み・・なんですが

先日、現地打ち合わせした別荘の図面画いたり

隣村の吉和に井戸の修理とウォシュレットの修理で

それなりに忙しかったです。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

朝の内、久し振りにCADで図面画きました。

まだ途中です。

久し振りに図面画くので手際が悪くて時間が掛かります。

あと、目が悪くなった・・いわゆる老眼フリーマンですかね

 

老眼古いマンとも言いますが

ノートパソコンに老眼は辛い。

目を離すと、キーボードに手が届き難いし

近付くと見え難いし(苦笑)

ノートパソコンってディスプレイが小さいのでCADに向いてないかもですね。

 

午後からウォシュレットが漏れるというお客さんから連絡があって

図面は書きかけ隣村の吉和に出掛けました。

20230321_131856うっかり窓を開けたまま夜を過ごしたらしく

凍害で、ポタポタ水漏れしています。

吉和は寒冷地なのでこの手の機器が凍害で故障(破損)することは珍しくありません。

 

「ダメだろうな。。」と諦めつつもストレーナーを外して締め直したら

「今のところ止まってる」って感じで漏れなくなった。

しばらく様子を見て貰って、ダメなら買い替えることにして帰りました。

 

お客さんは「来て貰ったのだから修理代を払います」と仰って下さったのだけど

いつもひいきにして下さってるのに、ドライバーでつついたくらいでお金を頂くのは申し訳ないので

「次回、他の仕事を頂いた時に儲けさせて頂きます」とお断りしました。

 

20230221_151535実際、前回は階段の修理をさせて頂いているし、このくらいの作業でお金を頂くわけには行かない。

あと、家から近いですからね、家から30分です。

 

そんなわけで、仕事と言えば仕事ですが儲けにはならない一日でした。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード