fc2ブログ

父と娘と円高と

木曜日、キャンプ用薪の売れ行きボチボチです。
明日は金曜日です。

岩倉ファームパークキャンプ場は桜の名所でもあります。

お花見キャンプするお客さんが多くなる週末に備えて準備しておきます。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230330_190943金曜日の夕方はそこそこ売れます。

多めに補充しておきます。

 

話が前後しますが

春休みで帰省していた大学生の娘が

下宿先の秘密基地に帰るので

20230330_074427仕事に行く途中、JR駅に連れて行きました。

何日、帰省してたかな?

バイトや部活が忙しいので短めに帰っていきました。

 

帰省してて家に居ても

あまり話をすることも無いです。

 

駅まで送る車中でも殆ど会話は無い。

 

私「TOEICは一年制だけがウケるの?二年生以上は受けんで良いの?」

娘「うん」 って感じで、私が聞いてもYESかNOで答える感じです。

 

娘の大学では、一年生はTOEIC受験の義務があり

600点以下だと英語の単位が貰えない・・と脅されるらしい

↑ 娘は問題なし

 

それを毎年受けるのか?それとも入学時に一年生だけが受けるのか?

気になったので聞いてみたら

入学した手の一年生の時だけ受けるのだそうです。

 

企業のレジュメの場合、TOEICのスコアには有効期限がある場合が多くて

1年程度の場合が多いと聞きます。

英語とか第二言語って、続けていないと頭から抜けて行くからです。

 

一年生の時は受験で英語の勉強をしてるので

それなりに高得点が取れたのでしょうが

大学に入ってしまうと英語を勉強する時間が少なくなりますから

恐らく、スコアは落ちるのではないか?と思います。

 

娘の場合、英語を使う学部では無いし、英語の先生になるわけでは無いので・・と言うか

動物相手の商売なので、人間の言葉が通じ無いってのもありますから

英語は必要無いのかもですが、折角勉強してきたことが抜けて行くのは勿体無い気もします。

 

ちなみに、以前

娘からLINEで「今って円安?」と聞かれて

私「一時期の¥151だった頃に比べると円高だよ」と答えたら

娘「良かった、ありがとう」と返信があったが

 

なんでそんなことを聞くのだろう・・?と思ったら

海外旅行に行きたいらしい。

 

TOEIC700点以上あれば、トラベル英語くらいなら必要十分(以上)だと思うけど

本人曰く「もう、だいぶ(英語を)忘れた」とのことです。

多分、数日程度の旅行なら600点あれば困らないと思いますがね

 

 

話は娘に聞かれた為替の高安ですが

娘の質問で「今後の傾向は?」との質問には

「徐々に円高に向かう」と答えた

 

実際、その後¥129台後半まで円高が進んだが

1旦底を打って反発して。今はやや円安ドル高に振れています。

 

今日現在、¥132円台後半なので3円程度円安になっていて

もしかしたら、しばらくは円安方向に向かうかもです。

 

一時期のような極端な円安ドル高は無いとは思いますが

娘には、「今後、円高傾向に向かう」と言ってしまったので

 

その通りに進んで貰わないと、父親の面目が保たれない・・と言うか

娘に怒られるかも知れません。

↑ 泣くこと娘には勝てないお父ちゃんです(笑)

 

兎も角ですがね

娘の旅行と、インフレ抑制のためには

円高が進めばエエと願う今日この頃です。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

テーマ : 子供の成長
ジャンル : 育児

遅霜の季節です。

火曜日の晩は息子の合格祝いで

廿日市市内に出ていて帰りが遅くなったため

薪の仕事が出来なかったので

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

薪を束ねたり補充したりは

水曜日の早朝することになりました。

 

20230329_07012510束程度入れて置きました。

この季節の平日だと、そんなに沢山は売れません。

 

お花見ーズンの今頃は

売れるで無し、売れないで無し、って感じです。

 

20230329_070303今朝は遅霜が降りていました。

ここのところ、天気の良い日は霜が降りてて、車の窓が白くなってて

デフロスターを作動させないと前が見えません。

 

花見シーズンですが、早朝は遅霜が降りて冷える日が続きそうです。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

ぐりぐり家 ゆめタウン廿日市店に行ってきました。

息子が看護師国家試験に合格した御祝いに

焼肉食べ放題「ぐりぐり家」に行ってきました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230328_195310娘も息子もよく食べるようになった。
特に息子は、子供の頃は食が細くて風邪もよく引いてたけど

今は圧倒されるほど食べるようになりました。

 

大学生の娘は子供の頃から好き嫌い無く、よく食べてましたが

近頃更に輪を掛けて食べる気がします。

 

本人的には年頃の若い娘らしく

「太る」と言いながら食べていますが

その分、娘は部活にバイトによく動くので

太っては無いと思いますが・・?まあ、気を付けるのはよいことです。

 

そんな子供達に引き換え、私と妻は以前に比べると肉が食べられなくなりました。

やっぱ、年を感じます。

まあ、仕方ないですがね。

 

20230328_200830その代わりコイツは別腹で、年を取っても食べられます(笑)

 

ところで、焼肉食べ放題の「ぐりぐり家」ですが

どこのチェーン店に行っても安くて美味しいのは勿論

スタッフ(バイトさん?)の感じがよくて気持ちがよい。

こういう言い方するとスタッフさんには失礼かも知れませんが

 

どこの店舗も教育が行き届いていて(元々、人柄の良い方だけを採用するのか?)

バイトちゃんもバイト君も、皆明るく親切で好感が持てます。

 

↑ 家族全員「ここのスタッフは皆、感じが良いね」と皆言いますから私だけじゃ無いです。

 

安くて美味しいってのも大切ですが

店員さんの感じが悪い店って、いくら美味しくても

「もう、二度と来ない!」ってなりますからね。

とても大切なことだと思います。

 

と言うわけで「楽しかったね」「また来ようね」と

帰りの車の中で家族と話しながら帰りました。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

テーマ : 子供の成長
ジャンル : 育児

超強力!詰め物外し剤を食べたバカ夫婦

キャラメルを食べたら

歯の詰め物が2箇所同時に外れてしまいました。

その事を妻に言ったら

「バカじゃねー、強う噛んだんじゃろ」とバカにしたように言われましたが・・

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

「キャラメルを食べると詰め物が外れる」と言う事は重々承知で

口の中で温めて柔らかくなってから噛んだのだけど

 

左上の詰め物が外れて「ヤバっ!」と思ったら

その直後に右奥歯の詰め物が続けて外れて

 

2箇所同時に歯の詰め物が外れたのは人生初です。

 

食べたのは大きめの白いソフトキャラメルで

「乳菓 ママー」ってヤツなんですが

息子がどこかで買って来たのを食べてて

 

「いっこちょうだい」って貰って食べた途端の事故だった。

 

ネットで調べたんだけど

amazon.co.jpには売って無くて

どこの会社が作ってるのか?も分からなかった。

 

以前「ヌガー」って名前のよく似たミルクキャラメルがあった

広電の路面電車の側面に宣伝の看板が貼ってあったような記憶がありますが

かなり昔の話なので記憶が定かではありません。

 

それで、私のことをアホ呼ばわりしていた妻だけど

次の日、テーブルの上に置いてあった「乳菓 ママー」の罠にはまって

見事に自分も詰め物が外れたらしく

「簡単に詰め物が外れた!あんな物を売ったらイケン!」と騒いでました(笑)

 

とにかく、あれほど簡単に詰め物を外す食べ物は初めてだ

超強力!詰め物外し剤と言っても過言では無いです。

 

そんで、今日(月曜日)の夕方、夫婦揃ってかかりつけの歯医者に

外れた詰め物を持って行ってくっ付けて貰いました。

 

多分、歯医者の先生やら歯科助手さん、受付のスタッフさんが

「なんでこの夫婦は同時に詰め物が外れたんだろうか・・?」

不思議に思ったに違いありません。

 

ちなみに、その世にも奇妙な詰め物外し剤を買ってきた息子は

歯が丈夫で詰め物が1箇所も無いので

キャラメルを食べようが「ぷっちょ」を食べようが

詰め物が外れるという事は無いのです。羨ましい~

 

20230326_222036冷蔵庫の上に猫が死んでる? こまめは警戒心が無い。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

現代では鑿は鉛筆削りの用しか無い?

日曜日、夜半から早朝に掛けて雨だったんだけど・・

空模様を見ようとカーテンを開けたら建築部のトラックが庭に駐まってるのが見えるんだけど・・・

しまった!トラックの荷台カバーを閉め忘れてる!

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

昨日、夕方帰宅してから

「接着剤あるかな・・」って探したのは良いけど

そのままカバー掛けるのを忘れて家に入ってしまったようです。

 

お陰で後ろに積んでた腰袋や電動工具がびしょ濡れになっていました。

幸い、電動工具は故障して無くて無事だったんですが

 

腰袋は日曜日の午前中、市内で建築の仕事があって

腰袋を着用しなければイケないのに、やられました!

現場まで行く車の足元ヒータの出口に置いて少しでも乾くようにエアコンも作動させたのですがダメでした。

 

 

20230326_184252結局、家に帰ってから

 

20230326_172045薪ストーブの前に置いて薪をガンガンに焚いたら一時間で乾燥終了しましたが・・

 

腰袋に付けてたノミが濡れて錆びかけていました。

急遽、砥石を出して研ぎ直して錆を落としました。

20230326_190103コイツは八分(幅2.4㎝)ノミですが、長年使って短くなっています。

20230326_190034コイツは一寸(幅3センチ)ノミ 八分ノミも元々はこんな形でした。

 

20230326_190306研ぎ直して、切れ味を試すついでに鉛筆を削って遊んでみました。

 

20230326_190425良く研いだ刃物で削った鉛筆は凶器です。

 

20230326_190501最近はノミも鉛筆削りに使うのみです。

柱や梁に穴を開ける事も無くなりました。 カッターナイフがあれば事足りるかな・・それとともに、ノミを正確に研げる職人も少なくなった。

 

話はかわって、今日は午前中、建築仕事で広島市内に行ってきました。

妻に手伝って貰ったので、帰りにハローズで買い物資金を出すハメになりました。

20230326_115435卵が238円+税ですが、これって高いの?安いの?元の値段を知らないので高安の感覚が無い私です。

 

いつもはお一人様1パック限りと書いてあるけど

今日はそれはなくて普通の販売でしたから安売りでは無いのでしょう。

 

あれこれ食料品を買わされて私のPayPayを使われてしまいました。

まあ、マイナポイントなのでエエんですがね。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード