fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

為替ドル円が1ドル→¥150を超えた日

とうとう為替市場でドル円が150円/ドル を超えた・・

と思ったら一気に147.22円/ドルまで下落しました。

本邦為替当局による為替介入(円買いドル売り)と言うヤツですな。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

ChartScreenshot財務省の「150円は超させない!」という一応の意思表示だろうけど、効果は限定的で円安への進行スピードを弱める・・いわば時間稼ぎ程度にしかならない。

 

何の為の時間稼ぎ?

と言えば、日銀が積極的に金融緩和政策の方針転換が出来ない中

 

米国が現在の利上げを止めて、利下げに転じるまでだけど

それにはある程度、米国の経済状況によりけりで

現在の好況がピークを迎えて、悪化の兆しが出始めなければそうはならない。

 

今週はその米国の経済状況を見極めるための経済指標が相次いで発表されるのだけど

その先鋒とも言えるJOLT求人件数が予想以上に多かった為

まだまだ米国の経済は強いと目され、利下げはまだ先になるとの予想から

ドルが買われ円が売られたことで、150円/ドルを超えてきたと思われます。

 

日本政府としては

これ以上、為替が円安に向かうと物価高騰に拍車が掛かる恐れがあるため

為替介入に踏み切ったのだろうけど

今後、今週次々と発表される経済指標が軒並み良かった場合

 

ドル円相場は去年の最高値152円を今週中に超えてくる可能性さえあると思われます。

 

今後、何度か介入を繰り返して一定程度、ドル円の高騰を阻止しようとするのだろうけど

全世界のドルの流通量を考えると、ドル準備高世界一の日本政府といえど

日本だけで為替トレンドの流れを変えることは難しいと思われますが・・どうでしょうかね。

 

話はかわって

夕方帰宅してから

20231003_190525薪カゴの下に下駄を履かせる作業です。

 

20231003_194341日暮れが早くて作業がしにくい。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

急に夏が終わった。

急に寒くなりました。

寒いと言っても流石に薪ストーブを焚くほどじゃないですが

朝晩は半袖だと「寒い」と言えるほどになりました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

たったこの前まで38℃だ39℃だと言ってたのに

嘘のように涼しくなりました。

そんなわけで、今月の薪の配達は

既に予約で一杯です。

 

9月は「もう9月だというのにいつまでも暑い~」って言ってましたが

嘘のように涼しく(肌寒く)なりました。

 

夏には雪が降るなんて想像できないほど暑いんですが

冬には泳ぎたくなるほど暑くなるなんて想像できないほど寒くなる。

 

毎年、同じ事の繰り返しなんですがね

 

日本って夏と冬の差が激しすぎじゃ無い?

 

ウチらは冬になったら-10℃くらいになってバケツの水が全て氷になったりしますが

夏になったら、アスファルトの上だと40℃くらいになって

アスファルトが溶けたりするほど暑い。

 

もうちょっと真夏と真冬を中和して平均化できないかね?と思ったりしますが

無理でしょうね。

 

まあね、そんな極端な気候のお陰で日本の工業製品は丈夫で故障しにくいと世界で高い評価を得ることが出来るんですがね。

自動車なんか最たる者で、雪の中でもエンジンが掛かりますし

真夏の炎天下でもオーバーヒートしたり、塗装が駄目になったりしませんからね。

 

ともかくね、薪ストーブを焚くのもそんなに先のことじゃなくなってきました。

そろそろ冬の準備もしておかなければです。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

日曜日 アレコレ忙しかった。もう一日、日にちが足りない。

日曜日 数日前からエコキュートにエラー表示が出ているので

原因特定する為に全面パネルを開けて怪しいところをチェックする。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20231001_100302エラー番号 C72 は、湯取り三方弁の不具合か接点の不良との事なので見ると

 

20231001_100757コネクターが錆びていて接触が悪い可能性がある。

ここは、数年前、配管が破れて漏水したときに、漏れた水で接点が錆びて

配線が一本断線していたので、直結して修理した経緯がある。

 

もしかしたら、他の線も経年劣化で断線した可能性がある

コネクターを挿し直して見たがエラーが収まらないので

明日、もう一度チェックし直して、ダメな線は直結してしまう。

それでもダメなら弁を交換するしか無い。

 

そのあとは

トラックの荷台に取り付けてある馬を数週間前に壊してしまって

20231001_110349そのまま放置してたので溶接して修理しました。

 

20231001_124019それと、溶接機を出したついでに 1.5m程度の鉄筋の半端が数本合ったので

 

20231001_124019溶接してつなぎ合わせて長くしました。

 

20231001_125452鉄って溶接すると一体化して、上手くやると元通りか場合によってはそれ以上の強度が出ます。

木材だと、付き合わせて接合する場合、切断前の強度はなかなか出せません。

 

20231001_131238短い物を数本つないで長い鉄器眼が作れました 溶接って便利です。

 

他にもキャンプ用薪を自宅に持って帰ったり

20231001_183853あれやらこれやら忙しい一日でした。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

キャンプ用薪の無人販売所 PayPay使えます。

土曜日 キャンプ用薪がいつもより多く売れました。

正直な物で、涼しくなってくると

だんだんとお客様が増えてきます。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

今日のお客様は8割の方がPayPayを使って決済されました。

ここのところPayPayを使って決済される方が急に増えた気がします。

 

思うに、マイナポイントを普及させるに当たって

もう一つの国の方針である、キャッシュレス決済の普及も併せて進められたと思いますが

 

その時のキャンペーンが功を奏して(?)マイナンバーカードの普及と同時期にPayPayを使われるお客様も増えた感じがあります。

 

帳簿を調べてみたら

現時点での現金とPayPayの比率は

 

現金6割

PayPay4割 となっています。

 

今のところ現金の割合がキャッシュレス決済であるPayPayを上回ってはいますが

今後もしかしたら同率に並び、その内追い越すかもしれない・・

いや、遅かれ早かれ きっと、そうなるでしょう。

 

2021年4月16日販促ポスターちなみに私はPayPayを持ってはいますが、使って無くて

クレジットカードかQUICPayで決済します。

クレジットもQUICPayもポストペイですからチャージしなくても良いので便利です。

まあ、PayPayもオートチャージ設定しておけばチャージしなくても良いですし

実際、私もオートチャージにしてるんですが

 

クレジット決済もQUICPayも同じカード会社の運営なのでポイントが付くんで

まとめた方がお得ってのもあります。

現金は何のポイントも付きませんから得にならないので

自販機以外は使わないです。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

海の見えるマンションってイイネ!!

金曜日 仕事から帰るのが遅くなった。

近頃、夕方の帰宅ラッシュの車の量が多い気がします。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20230929_085324先週から海の見えるマンションでリフォーム工事中です。

海と船って何故か癒やされる。

見てると落ち着くんですよね~ 何でだろう?

 

20230929_071953家の前の田んぼの稲がすっかり黄金色です。

いつまでも暑いですが、それなりに秋です。

 

明日は土曜日なので、キャンプ用薪が売りきれないように

20230929_192350多めに補充しておいたけど・・

果たしてそんなに売れるかな?

やっぱり薪って寒くならないと売れない。

 

あとは、近頃、ホンマ製作所の薪ストーブの設置依頼が立て続けに入りました。

一時期、薪ストーブの相談て、パッタリ無くなってたので

ブームの終焉を感じていたんですが

 

ここに来て再びブームが来たのか?相談が結構入ってきていますが

やっぱ、電気代や灯油代の高騰が原因でしょうか?

図面を書いたり見積もりしたり、結構忙しくやらせて貰っています。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード